日誌

7月18日(木)

 本日は午後から一部日課を変更して、5時間目が学級の時間、6時間目が大掃除でした。
 いよいよ明日は夏休み前最後の登校日となります。明日は1時間目に全校集会。その後は各学年ごとに学年集会を実施し、夏休みを迎えるための心構えや注意事項の確認をします。

(明日の日程)        ※明日は給食がありません。

   朝の会           8:00 ~  8:10
1 全校集会          8:25 ~  9:10
2 金の2(1年生学年集会)  9:20 ~ 10:00
3 金の3(2年生学年集会) 10:10 ~ 10:50
4 金の4(3年生学年集会) 11:00 ~ 11:40
  帰りの会         11:45 ~ 12:00
               ※部活動のある生徒は教室で弁当を食べる。
  部活動終了        15:00
  最終下校時刻       15:20

(大掃除の様子)

 今日は机やロッカーの整頓など、普段出来ない場所も掃除をしました。

        

(あいさつ名人キャンペーン)

 昨日は、「あいさつ標語」についてお知らせしましたが、小見川中学校では今年の6月から生徒会本部と代議員が中心となって「あいさつ名人キャンペーン」という取組も行ってきました。
 これは、毎朝の「あいさつ運動」の時に、昇降口に立っている生徒会本部の生徒や代議員及び校長、事務室の石井副主査から、あいさつの上手な生徒に対して「あいさつカード」を手渡すものです。そして、期間中にたくさんのカードをもらった生徒を「あいさつ四天王」に認定します。第1回目の「あいさつ名人キャンペーン」で「あいさつ四天王」に認定された生徒は以下の12名です。こちらの12名についても、明日の全校集会で表彰します。
 なお、夏休み以降も「あいさつ名人キャンペーン」を実施する予定ですので、生徒の皆さんはこういった取組を利用して、自然にあいさつのできる人になってください。

〇第1回目の「あいさつ四天王」

(1年生)羽毛田 馨さん、小池颯翔さん、橋本亜樹さん、橋本雅巧さん
(2年生)小形琉海さん、秋葉流輝さん、佐藤 蓮さん、多田颯太朗さん、
(3年生)信田虎太郎さん、前川星那さん、小形璃玖叶さん、関根一真さん、

  あいさつ標語を昇降口に掲示しました。

  生徒たちがもらっている「あいさつカード」です。