文字
背景
行間
日誌
未来のお父さん、お母さん 3-5家庭科
中学校の家庭科では、家庭生活のいろいろなことを学習します。その中で、育児についても学びます。
16日、家庭科の宮内先生からの誘いを受けて、3年5組の授業にお邪魔しました。「乳幼児の身体の成長について」、超リアルな赤ちゃん人形を使っての学習が行われていました。
「首がすわっていないので後頭部を優しく支えて…」等詳細な指示のもと、クラス全員で赤ちゃんの受け渡しを経験しました。「怖い!!」「おっ、お父さん!!]」、いろいろなかけ声の中みんな笑顔一杯でした。
自分もこうして生まれてきたなどと難しいことは別にして、身をもっていろいろなことを感じてくれたことと思いました。
未来のお父さん、お母さんでした。
16日、家庭科の宮内先生からの誘いを受けて、3年5組の授業にお邪魔しました。「乳幼児の身体の成長について」、超リアルな赤ちゃん人形を使っての学習が行われていました。
「首がすわっていないので後頭部を優しく支えて…」等詳細な指示のもと、クラス全員で赤ちゃんの受け渡しを経験しました。「怖い!!」「おっ、お父さん!!]」、いろいろなかけ声の中みんな笑顔一杯でした。
自分もこうして生まれてきたなどと難しいことは別にして、身をもっていろいろなことを感じてくれたことと思いました。
訪問者数
1
0
5
9
6
8
1
2
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト