文字
背景
行間
日誌
12月11日(水)
今日も面談期間ということで、生徒たちは給食を食べて下校しました。
部活動に参加した生徒の最終下校時刻は15:20です。
(朝のあいさつ運動)
今日は代議員と野球部の生徒があいさつ運動を実施してくれました。ありがとうございまいました。
(第2回全校一斉朝学習への取り組みと朝学習の様子)
現在、今年度2回目の「全校一斉朝学習週間」と銘打って、1・2年生は基礎・基本の定着に力を入れています。
国語・数学・理科・社会・英語の5教科の学習に5週間に渡って取り組み、基礎学力の向上を目指します。
ポイントは①少し頑張れば結果につながることを頑張りきって少しずつ自信をつける。
②学校・学年全体が前向きに取り組もうとする雰囲気の中で学習する、です。
第1回目と同様に、5教科全て満点を取った生徒は、全校集会で表彰します。
生徒のみなさんは、自分からこの流れに乗って、基礎学力を向上させてください。
なお、3年生は毎朝7:45からそれぞれの進路実現に向けて朝学習に取り組んでいます。がんばれ、3年生!
(3年生実力テスト)
3年生は、明日と明後日、実力テストを実施します。がんばってください。
1時間目 8:35 ~ 9:25(英語)
2時間目 9:35 ~ 10:25(国語)
3時間目 10:35 ~ 11:25(数学)
(校内を彩る花々)
今日はまだ紹介していなかったクリスマス用の飾りを紹介します。今週は面談期間中でもありますし、ご来校の際には、ぜひ足を止めてご覧ください。
訪問者数
1
0
1
8
6
9
8
2
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト