文字
背景
行間
日誌
前期終業式
5校時、前期終業式を行いました。3日の休みを挟んですぐ後期が始まりますが、メリハリと区切りを大切にしたいと思います。リセットとリスタートは、大事なことですから。
終業式の前に、9月までの表彰の報告がありました。
左上から柔道部、陸上部、テニス部、カヌー部(県新人)、科学工夫作品展、水泳部、郡市英語発表会、県新人陸上で表彰された皆さんです。

表彰報告の後、終業式を行いました。各学年を代表して、1年佐久間さん、2年室田さん、3年西宮さんが、前期の反省と今後の目標について立派に発表しました。
校長の話では、今日配布したPTA広報「城山」でも触れましたが、「一日一生」の話をしました。

前期と後期の間の3日の休みですが、大会やボランティアが予定されています。
明日は、盛岡で行われている国体カヌーの応援に弾丸ツアーで行ってきます。9日は、職員の華燭の典がありますので、次の舞台での応援を期待したいと思います。がんばれ!!小見中。
※国体カヌー競技に出場している4名ですが、本日行われた予選の結果全体の4位で決勝進出を決めました。
終業式の前に、9月までの表彰の報告がありました。
左上から柔道部、陸上部、テニス部、カヌー部(県新人)、科学工夫作品展、水泳部、郡市英語発表会、県新人陸上で表彰された皆さんです。
表彰報告の後、終業式を行いました。各学年を代表して、1年佐久間さん、2年室田さん、3年西宮さんが、前期の反省と今後の目標について立派に発表しました。
校長の話では、今日配布したPTA広報「城山」でも触れましたが、「一日一生」の話をしました。
前期と後期の間の3日の休みですが、大会やボランティアが予定されています。
明日は、盛岡で行われている国体カヌーの応援に弾丸ツアーで行ってきます。9日は、職員の華燭の典がありますので、次の舞台での応援を期待したいと思います。がんばれ!!小見中。
※国体カヌー競技に出場している4名ですが、本日行われた予選の結果全体の4位で決勝進出を決めました。
訪問者数
1
0
5
9
6
8
6
3
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト