4年生 消防署見学
4年生が小見川消防署へ見学に行きました。
「どんな訓練をしているのか」「消防車の中の仕組みはどうなっているのか」など,
それぞれに課題をもって,見学に臨みました。

消防車や救急車の中を見せていただきました。
ホースや,救助・救出に使う道具など様々な物があり,子どもたちは興味津々でした。


訓練の様子も見たり聞いたりしてくることができました。
消防署ではどんな仕事をしているのか,消火や救助のためにどんな工夫をしているのかなどたくさんのことを学ぶことができました。
学校に戻ったら,学んできたことを社会科の新聞や国語科の作文にしてまとめていきます。
「どんな訓練をしているのか」「消防車の中の仕組みはどうなっているのか」など,
それぞれに課題をもって,見学に臨みました。
消防車や救急車の中を見せていただきました。
ホースや,救助・救出に使う道具など様々な物があり,子どもたちは興味津々でした。
訓練の様子も見たり聞いたりしてくることができました。
消防署ではどんな仕事をしているのか,消火や救助のためにどんな工夫をしているのかなどたくさんのことを学ぶことができました。
学校に戻ったら,学んできたことを社会科の新聞や国語科の作文にしてまとめていきます。