5年人権ふれあい教室「ボッチャ体験」(家庭教育学級)
9月9日の学校公開日に合わせて、5年生が家庭教育学級の一環として、親子ボッチャ体験を行いました。立った状態から手で投げたり、車椅子に座った状態で投げたり、ランカー(レールのようなもの)を使って、リリーサー(帽子に付けたフォークのようなもの)でボールを転がしたりと、いろいろなルールでボッチャ体験をしました。このように道具を使うことで、誰でも一緒にボッチャを楽しむことができます。ボールの転がり具合に一喜一憂する歓声があちこちから聞こえてきました。