文字
背景
行間
2025年度栗源中Web日誌
千葉県中学校総合体育大会の結果
7月26日(土)~千葉県中学校総合体育大会が千葉県各地で行われ、炎天下、各競技で熱戦が繰り広げられました。
栗源中からは陸上競技 女子200m 木幡さん 100mH 平山さんが出場 予選を通過することはできませんでしたが、向かい風の吹く中しっかりと練習の成果を発揮しました。2日目は平山藍香が走高跳に出場、1m40cmを見事クリアしましたが、入賞はかないませんでした。
ソフトテニス部女子 齋藤・斉木ペアは個人の部で出場、よく練習を一緒に行っていた臼井中のペアと対戦、ファイナルゲームまでの接戦となりましたが惜しくも1回戦敗退となりました。
剣道部団体戦は八日市場ドームで行われました。女子は八千代市立萱田 中学校に2-0で敗れました。2年生だけのチームです。今後の成長に期待します。
2日目の男子団体では市川市立第3中学校に3-1で敗れました。3年生2人を中心によい試合ができました。栗源中学校史上初の男女そろっての団体戦県大会出場となりました。
最終日は男子個人戦が行われ、玉造君が出場しました。対戦相手は第一シードの東海大浦安中の松本選手
、面を一本取られ1-0で敗退となりました。強い相手に互角以上の戦いができました。
3年生はこれで中学校部活動は引退です。これまで応援本当にありがとうございました。
夏休み中の活動
3連休を終えて、郡市総体も終了。県大会出場が決まった選手は県大会に向けて最後の調整に入りました。
また、新チームで練習をスタートを切った部活動もあります。体調に十分注意しながらよい準備をしていきましょう。
さて本日7月22日、パソコン部の皆さんが暑い中、活動の一環として、校舎横の小道の清掃活動をしてくれました。とてもきれいになりました。地域の方々も利用するところです。いつもお世話になっている地域の皆様に貢献する気持ちを大切にしていきたいと思います。
週末の郡市ソフトテニス大会の結果 齋藤・斉木ペア個人2連覇達成
7月19日(土)、20日(日)東総運動場テニスコートにて香取郡市中学校ソフトテニス大会が行われました。
1日目、女子個人、3年生齋藤・斉木ペアが順当に勝ち上がり、2年続けて優勝することができました。県大会では上位進出を狙います。2年生ペアの斎田・大塚ペアは初戦を勝ち上がりました。2回戦で敗退したものの成長した姿を見せることができました。
男子個人は2年生の3ペアが出場。髙橋・野口ペアは1,2回戦を勝ち抜き県大会出場を決める一戦で準優勝した多古中ペアに惜しくも敗れ、県大会出場はかないませんでした。
2日目、団体戦、女子は1回戦を勝ち抜き、3位入賞。男子は善戦したものの1回戦で敗退となりました。
若いチームです。次の大会に向けて頑張ります。 暑い中応援ありがとうございました。
いよいよ夏休み!
関東地方も梅雨明けの模様。夏休み前の全校集会が行われました。
校歌斉唱のあと、先週行われた郡市大会の受賞報告、その他各教科、コンクール等の受賞報告がありました。
その後、3学年揃っての歌声集会が行われました。1・2・3年生それぞれ成長が感じられる素晴らしい発表でした。文化祭が楽しみです。
いよいよ夏休みです。自らの夢に向けて、チャレンジの夏が始まります!よい夏休みを!
週末の郡市総合体育大会の結果 剣道女子団体3連覇!
7月12日(土)13日(日)3年にとっては最後の大会となる、郡市大会が各種目行われました。
剣道女子団体 優勝 県大会へ 剣道男子団体 準優勝 県大会へ 剣道 男子個人 準優勝 玉造 諒 県大会へ
女子剣道部団体は2年生のみの構成、男子団体は3年2名、2年1名、1年2名の構成での快進撃でした。
決勝リーグ結果 女子① 栗源中2-2(本数4-2) 小見川中 ②栗源中 5-0 山田中 2勝で優勝
男子① 栗源中2-3佐原中 ② 栗源中2ー1山田中 1勝1敗で3校が並び勝ち数で準優勝
陸上部 平山 莉愛 100mH 優勝、平山 藍香 走高跳 優勝、小林 碧泉 円盤投 優勝
木幡 未愛 200m それぞれ県大会に出場します。
その他にも多くの入賞者が出ました。
野球部は、山田中 対 栗源中・小見川中連合チームの試合に臨みました。6回まで2対0の接戦でしたが、7回に3点を入れられ、最終回の反撃もあと1本が出ず、5対0で敗退しました。
たくさんの応援ありがとうございました。
山田中 100 010 3 5
栗源中・小見川中 000 000 0 0
〇お知らせ
不登校に関する地元の相談窓口
(文部科学省)
不登校児童生徒への支援に関して、各教育委員会において作成した
地域の相談支援機関等に関する情報をまとめました。
保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は
以下より都道府県を選びリンク先のページから相談窓口をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112214.html
講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf
「そっと悩みを相談してね〜中高生SNS相談@ちば〜」
https://ns.chiba-a.jp/oohara-j/?action=common_download_main&upload_id=3114
PTA規約
canva 体験しませんか。年賀状作成等
QRコード作成「QRのススメ」
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446