文字
背景
行間
2025年度栗源中Web日誌
本日の運動会 明日14日(日)に順延いたします。
本日予定していた運動会ですが、天候不順とグランドコンディション不良のため、参加者の健康と安全を考慮して
明日14日(日)に順延いたします。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
運動会の予行練習を行う
13日(土)開催予定の運動会。11日(木)予行練習が行われました。応援合戦、学年種目等、一通り確認しました。
応援団を中心に当日の動きの確認をすることができました。微調整をして本番に備えます。
明日が楽しみです。ご期待ください。
運動会に向けて 頑張ります!
テスト週間が終わり、週末13日(土)開催予定の運動会に向けて、全体での練習が始まりました。
紅白応援団を中心に短期集中でがんばります。今日は午前中、綱引きや応援合戦の確認をしました。
夏休みから応援団のみなさんは練習に取り組んでいて、リーダーシップを発揮しています。当日が楽しみです。
応援よろしくお願いします。
定期テスト
台風が接近中の蒸し暑い日ですが、本日は全校一斉に定期テストが行われています。真剣に取り組む姿が見られました。夏休みの学習の成果が発揮できたでしょうか、結果をしっかり受け止め、次の学習に生かしていきます。
来週からは、9月13日(土)の運動会に向けて練習が始まります。
Welcome back to school! 9月1日 元気にスタート
夏休みが終わり、9月1日、心機一転、元気にスタートです。みんな元気に登校しています。
まだまだ暑いので、涼しいミーティングルームでの集会です。夏休み中の部活動の成果、書道や技術・家庭科の作品展の入賞者が受賞を報告しました。 記録的な暑い夏でしたが、よく頑張りました。
9月からも さあ、行こう 栗中
それからもう一つ、地域の皆様の、ご支援ご協力で 校舎、玄関の壁がきれいになりました。
この校舎は1977年に竣工したものですが、その当時のようにピカピカになりました。
本当にありがとうございました。
〇お知らせ
令和7年度 講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
不登校に関する地元の相談窓口
(文部科学省)
不登校児童生徒への支援に関して、各教育委員会において作成した
地域の相談支援機関等に関する情報をまとめました。
保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は
以下より都道府県を選びリンク先のページから相談窓口をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112214.html
講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf
「そっと悩みを相談してね〜中高生SNS相談@ちば〜」
https://ns.chiba-a.jp/oohara-j/?action=common_download_main&upload_id=3114
PTA規約
canva 体験しませんか。年賀状作成等
QRコード作成「QRのススメ」
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446