文字
背景
行間
2025年度栗源中Web日誌
運動会に向けて 頑張ります!
テスト週間が終わり、週末13日(土)開催予定の運動会に向けて、全体での練習が始まりました。
紅白応援団を中心に短期集中でがんばります。今日は午前中、綱引きや応援合戦の確認をしました。
夏休みから応援団のみなさんは練習に取り組んでいて、リーダーシップを発揮しています。当日が楽しみです。
応援よろしくお願いします。
定期テスト
台風が接近中の蒸し暑い日ですが、本日は全校一斉に定期テストが行われています。真剣に取り組む姿が見られました。夏休みの学習の成果が発揮できたでしょうか、結果をしっかり受け止め、次の学習に生かしていきます。
来週からは、9月13日(土)の運動会に向けて練習が始まります。
Welcome back to school! 9月1日 元気にスタート
夏休みが終わり、9月1日、心機一転、元気にスタートです。みんな元気に登校しています。
まだまだ暑いので、涼しいミーティングルームでの集会です。夏休み中の部活動の成果、書道や技術・家庭科の作品展の入賞者が受賞を報告しました。 記録的な暑い夏でしたが、よく頑張りました。
9月からも さあ、行こう 栗中
それからもう一つ、地域の皆様の、ご支援ご協力で 校舎、玄関の壁がきれいになりました。
この校舎は1977年に竣工したものですが、その当時のようにピカピカになりました。
本当にありがとうございました。
栗源 夏祭り!
まだまだ暑い日が続く、夏休み後半の8月23日(土)恒例の栗源夏祭りが開催されました。
今年も部ランスバンド部が演奏をさせていただきました。曲目は「Get Wild」「夏祭り」新曲の「ダンスホール」「小さな恋の歌」でした。新曲については夏休みがんばって練習した成果が発揮できたと思います。
ご声援ありがとうございました。
職場体験学習実施
猛暑が続く、今年の夏ですが、今年度も2年生が、8月4日(月)~7日(木)の間、職場体験学習を実施しました。
たいへんお忙しい中、栗源地区の10事業所の協力を得て実施することができました。岩井製菓所、西商店(ガソリンスタンド)、杜の家、栗源保育所、セブンイレブン栗源岩部店、道の駅くりもと紅小町の郷、美人の湯カーニバルヒルズ、恋する豚研究所、かりんの湯、THE FARM CAFEで貴重な体験をさせていただきました。
また、お声をかけてくださった地域の皆様、ありがとうございました。今後の生活に役立てていきます。
〇お知らせ
令和7年度 講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
不登校に関する地元の相談窓口
(文部科学省)
不登校児童生徒への支援に関して、各教育委員会において作成した
地域の相談支援機関等に関する情報をまとめました。
保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は
以下より都道府県を選びリンク先のページから相談窓口をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112214.html
講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf
「そっと悩みを相談してね〜中高生SNS相談@ちば〜」
https://ns.chiba-a.jp/oohara-j/?action=common_download_main&upload_id=3114
PTA規約
canva 体験しませんか。年賀状作成等
QRコード作成「QRのススメ」
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446