2022年7月の記事一覧 2022年7月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (10) 2023年2月 (10) 2023年1月 (11) 2022年12月 (18) 2022年11月 (15) 2022年10月 (14) 2022年9月 (18) 2022年8月 (0) 2022年7月 (10) 2022年6月 (16) 2022年5月 (15) 2022年4月 (16) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 学校生活の様子(7月5日) 投稿日時 : 2022/07/05 北佐原小学校管理者 写真① 佐原中学校区の校長先生方が来校され、各学級の授業を参観していただきました。授業中の様子だけでなく、廊下に掲示された図工の作品等にも、お褒めの言葉をいただきました。 写真② 今週はペットボトルキャップ回収の強化週間ということで、児童会役員が呼び掛けて朝の昇降口で活動しています。今日もたくさんのキャップが集まりました。 写真③ いなほタイムを使って全校集会を実施しました(熱中症対策のためリモート)。児童会からは今月の生活目標について全校に呼びかけました。また、I教諭は校歌をハーモニカで演奏し、校歌を大切にしていこうと伝えました。 « 2345678910 »
学校生活の様子(7月5日) 投稿日時 : 2022/07/05 北佐原小学校管理者 写真① 佐原中学校区の校長先生方が来校され、各学級の授業を参観していただきました。授業中の様子だけでなく、廊下に掲示された図工の作品等にも、お褒めの言葉をいただきました。 写真② 今週はペットボトルキャップ回収の強化週間ということで、児童会役員が呼び掛けて朝の昇降口で活動しています。今日もたくさんのキャップが集まりました。 写真③ いなほタイムを使って全校集会を実施しました(熱中症対策のためリモート)。児童会からは今月の生活目標について全校に呼びかけました。また、I教諭は校歌をハーモニカで演奏し、校歌を大切にしていこうと伝えました。