学校の様子

2023年1月の記事一覧

授業の様子(1月27日)

【写真1】3年生理科 磁石に近づけた鉄は磁石になるのかを実験しました。砂鉄に近づけたり、方位磁針に近づけて、鉄のくぎが磁石になっていることを確かめました。

【写真2】5年生国語 この日の題材は「まんがの方法」で、まんがならではの「コマ」による表現について学習し、その役割や効果について学習しました。

【写真3】6年生算数 この日の題材は「度数分布表」で、数値を読み取り、度数分布表に表す方法について学習しました。〇〇以上、△△未満の表現は完璧になったかな。

  

6年生校外学習(1月26日)

 晴天に恵まれ、6年生7名全員で元気に国会見学に行きました。テレビや教科書で見たことのある本会議場ですが、傍聴席から実際に見てみると、その大きさや雰囲気に驚いているようでした。「今度は本会議を傍聴してみたい」「国会議員になって会議に参加してみたい」といった声も上がりました。

  

  

授業の様子(1月25日)

【写真1】1年生道徳 今日の題材は「サバンナの子ども」。異国の子どもの生活について知り、家族のために自分ができることを見つける大切さを学びました。

【写真2】2年生算数 数の大きさを比べる方法について学習し、大きな位の数から順番に確認していけばよいことに気づくことができました。

【写真3】4年生理科 水を冷やしていったときの温度変化について学習しました。温度計を見つめながら各グループ協力して実験できました。

   

スクールカウンセラー来校(1月24日)

本校では月に1回スクールカウンセラーが来校し、児童や保護者が相談を受けられるようになっています。この日は4・5年生を対象に全員面談を実施しました。今日できなかった児童は次回2月20日(月)に実施予定です。希望があれば誰でも相談可能ですので、遠慮なく担任または教頭までお申し込みください。

3年校外学習・香取警察署(1月19日)

3年生は、香取警察署に見学に行きました。まず、施設を見学し、道場で警察の仕事についてお話を聞きました。北佐原駐在さんからもお話をいただきました。お話の後、自分の手の指紋をとらせていただきました。

駐車場では、移動交番の車やパトカー、白バイに乗せていただきました。さすまたや警棒にも、触らせていただきました。皆、目をキラキラさせてお話を聞いたり体験していました。

   

シェイクアウト訓練(1月18日)

本日、香取市内一斉防災訓練に参加しました。地震から身を守るための3つの安全行動(姿勢を低くする、頭・体を守る、揺れが収まるまでじっとしている)を約1分間行いました。放送を聞いて、素早く行動することができました。

     

授業参観・学校評議員会(1月17日)

 17日は授業参観(2~4校時)と学校評議員会(5・6校時)を実施しました。通常の授業を実施した2校時は、保護者の方にも一緒に考えてもらう題材を扱った授業や、児童が自分の考えを述べる場面を多く設けた授業を参観いただきました。子どもたちの成長を少しでも実感していただけていれば幸いです。
 3・4校時はとびとびオリンピック(縄跳び大会)を実施しました。学年を超えたグループ対抗の種目を行ったり、個人で様々な跳び方や持久跳びに挑戦したり、各自(各グループ)がベストを尽くして頑張りました。高学年の持久跳びでは6年生男子2名が最後まで残り、会場中の声援を受けて5分30秒跳び続けることができました。
 5・6校時の学校評議員会では、授業の様子を参観していただき、子どもたちの頑張りにあたたかい御言葉をいただきました。いただいたご意見を元に、よりよい実践を目指して努力してまいります。

  

  

避難訓練(1月13日)

年間の計画に従って定期的に行ってる避難訓練ですが、今回は火災を想定した訓練を実施しました。家庭科室からの出火を想定し、全児童が経路を確認しながらグラウンドに避難しました。4~6年生は水消化器を使用した消火訓練も行い、防災に対する意識を高めることができました。
危険な状況に置かれたとき、最終的には「自分の命を自分で守る」力が大切になります。訓練だけでなく、集団行動の場面などでも周囲の状況を見て、自分で考えて行動できる人になってほしいと思います。

  

  

4・6年生校外学習(1月11日)

4・6年生が校外学習で伊能忠敬記念館、山車会館、水の郷さわら(防災教育展示室)の見学を行いました。
地元の施設ですが初めて訪れた児童も多く、施設の方のお話を伺ったり、展示物を見ることで理解を深めることができました。ご協力いただいた施設の皆様ありがとうございました。
  

  

校内書き初め会(1月10日)

10日は校内書き初め会を実施しました。どのクラスの児童も、みな真剣な表情で取り組んでいました。12月に初めて取り組んだ時よりも、上手に書けたという意見が多く聞かれました。来週の参観日にご覧ください。

    

冬休み明け全校集会(1月6日)

6日から学校生活が再開しました。久しぶりの登校でしたが、体育館で行った全校集会はどの学年も集中して参加することができました。
校長からは改めて新年の目標をもってほしいこと、つらい時期を乗り越えると大きな喜びが待っていることについて伝えました。児童会からは児童会だよりの紹介と、児童会の目標が達成できるよう呼びかけがありました。2023年が子どもたちにとって飛躍の年となるよう願っています。