文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
3,4年生校外学習・カンドゥー(5月19日)
3,4年生は、5月19日に幕張にあるカンドゥーへ行きました。グループで相談しながら、たくさんのお仕事体験をしました。お仕事をするといただけるカッチン(仮通貨)をためて、お土産を買いました。社会では、いろいろな仕事があることや働くことの大変さや工夫などに気付くことができました。
5年校外学習・筑波山(5月18日)
5月18日は、5年生の校外学習でした。全員で筑波山に登りました。この日は、夏になったかと思うくらいに暑い日でしたが、皆登りきることができました。この日は、登山に挑戦していた団体が多く、山頂付近は大混雑でした。皆でお弁当を食べた後は、ロープウェイでおりました。景色は、最高でした。
種まき(5月17日)
5月17日(水)に、1年生がアサガオの種をまきました。土を入れて深く埋め過ぎないように注意しながら、種をまきました。何色の花が咲くか楽しみです。がんばってお世話します。
本の読み聞かせ(5月12日)
5月12日(金)の朝、読み聞かせボランティアの方をお招きしました。三人の方に読み聞かせをしていただき、あとのクラスは担任が読み聞かせを行いました。子ども達は、お話に耳を傾け、聞き入ってました。次回は、6月にあります。皆楽しみにしています。
新聞紙と遊ぼう(5月12日)
5月12日に、2年生が「新聞紙と遊ぼう」という授業を行いました。体育館で、新聞紙をちぎったり、丸めたり、洋服にしたりと様々な活動を行いました。広いところで、思いっきり活動することができました。片付けも皆で協力してできました。
カウンタ
9
5
2
4
5
3