文字
背景
行間
学校の様子(令和4年度)
学校の様子(令和4年度)
授業の様子(5/9)
写真①②【5・6年体育】上体起こし・長座体前屈を実施しました。去年よりレベルアップできたかな?
写真③【3年理科】モンシロチョウの幼虫を観察、たくさんの気づきがありました。
交通安全教室(4年~6年)
5月2日(月)に高学年児童が、交通安全教室を実施しました。交通ルールや自転車の安全点検の仕方などを確認してから、実際に運動場の模擬道路や学校周辺道路で練習を行いました。皆、真剣に取り組みました。駐在さんや移動交番の方々、交通安全協会北佐原支部の皆さんの御協力で安全に行うことができました。
授業の様子
写真①【5年生外国語】今日はALTの先生も来校されて、英語を使った名刺交換について学びました。
写真②【2年図工】粘土を使って、それぞれがイメージした形を作ろうと工夫していました。
1年生を迎える会
今日は児童会が中心となって1年生を迎える会を行いました。感染症対策のため、リモートで各教室をつないでの実施でしたが、1年生の自己紹介、北佐原小学校に関するクイズ、1年生の名前ビンゴを実施して楽しい時間を過ごすことができました。
GIGAスクールサポーター・スクールカウンセラー来校
写真① 一人一台タブレットの活用を推進するため、香取市では月に1回程度GIGAスクールサポーターが来校して支援をしています(写真は2年生の様子)。
写真② 今年度も月に1度スクールカウンセラーが来校します。今日は初日でしたので、各教室を回って紹介しました。児童だけでなく、保護者の方も相談可能ですので御希望があれば担任又は教頭まで御相談ください。
カウンタ
9
5
4
8
1
0