日誌

薬物乱用防止教室

 2月16日(金)5,6時間目に、1,2年生を対象にした『薬物乱用防止教室』を体育館で実施しました。この会には学校評議員の皆様にも本校の教育活動の一端を紹介する形でご覧いただきました。

 さて、今回は横浜税関千葉税関支署総務課及び東京税関麻薬探知犬訓練センター室から4名の職員の方と麻薬探知犬をお迎えして、不正薬物の恐ろしさ、税関の役割、麻薬探知犬の仕事についてお話しをお伺いしました。まずは税関の仕事について動画を視聴、次にスライドを使った不正薬物の恐ろしさの説明。実際に覚醒剤等の注射痕の画像が紹介されると、そのおびただしい注射痕に目を背けたくなるほどの衝撃を受け、精神・身体に及ぼす影響の恐ろしさを学びました。また、税関職員として働くことのやりがいや不正薬物の摘発などの仕事内容をお聞きし、税関が果たす役割の重要さを知ることができました。そして、麻薬探知犬について知る場面では、本校生徒6名がデモンストレーション旅客役として参加。ハンドラーの方と一緒にラブラドールレッドリバーの探知犬が会場に登場すると歓声が沸き、麻薬の匂いを忍ばせた袋を生徒の一人がもつとすぐ反応。座ってハンドラーに麻薬物を発見したことを告げました。その仕事ぶりには会場の誰もが感心してしまいました。その後、税関の方との質疑応答。税関職員を目指すにはどうしたらよいか。収入はどのくらいになるのか。麻薬探知犬の訓練期間はどのくらいかかるのか。違法薬物等について会場から質問が出て、税関職員の方から丁寧にお答えいただきました。最後に2年生代表生徒がお礼の言葉を述べ、全員であいさつをして薬物乱用防止教室を閉じました。不正薬物への正しい知識とその恐ろしさ、麻薬探知犬、税関の仕事について知る貴重な機会となりました。この場を借りて税関職員のみなさまにお礼申しあげます。ありがとうございました。

 ※税関に関するホームページはこちら https://www.customs.go.jp/index.htm