日誌

第4回定期テスト2日目

 2月5日(水)昨夜は雪やみぞれの予報が出ていましたが、みなさんが住んでいるところはいかがでしたか。今朝は晴天の中、遠くに筑波山がきれいに見えています。香取市内でも場所によっては富士山も見られます。なんだかありがたい気分になってしまうのは不思議ですね。本校でも正面玄関に富士山の置物が置いてあります。その脇で胡蝶蘭が花を咲かせています。たくさんのつぼみを付けていますので、来校の際はご覧ください。他の胡蝶蘭たちも4年目の開花に備え、すくすく花芽を伸ばしています。そしてグラウンドでは紅梅が引き続き花を咲かせています。青空に映える紅の花。

 さて、今日は第4回定期テストの2日目。1,2年生は、国語、数学、英語、保健体育と午前中いっぱいテストに臨みました。一方、2時間目の3年生は体育。男子はバドミントンの個人戦総当たり。授業の始めはウインドブレーカーを着ていたり、ジャージを着ていたりした生徒も後半は半袖、クォーターパンツ姿になり汗をかきつつゲームに臨みました。3年女子はグラウンドでソフトテニス。ペアの息もあって、どのチームも楽しく、時に華麗なフットワークやすご技も飛び出し、こちらも熱戦。公立高校受検を控えた3年生にとって、身体もいっぱい動かしリフレッシュにもなったことでしょうか。なにより体育館やグラウンドで3年生の笑顔が見られたのが素敵でした。

 お昼は地元食材をつかった給食メニューが登場。水郷鶏を使ったチーズ焼きにマカロニクリーム煮、スィートポテトサラダに牛乳、テーブルロール。おいしくいただきました。