日誌

今日の香取中

 11月10日(月)みなさんお元気ですか。登校時は雲に覆われていましたが、日中は秋空が広がりました。今日から1,2年生は第2回定期テスト。今日の1,2時間目は英語に理科。学びの成果を発揮すべく頑張って取り組みました。3年生の2時間目は英語。授業冒頭はタイムトライアル。不規則動詞の過去形、過去分詞形をペアで確認しました。

 一方で、なでしこ学級では校外学習。香取駅から電車に乗り、佐原駅近隣の青果店で調理実習に向けた準備を行いました。必要な材料をしっかりと調達できました。

 そして今日は定期テストのため、給食後は下校。明日の2日目のテストに備えて生徒は自宅での学習。昨日は雨で気温も低かったです。体調を崩し風邪をひかないようにと願っています。

 ちなみに今日の給食は『地産地消献立 千葉を味わおう①』水郷鶏のチーズ焼きにごはん、千葉の恵み満点汁にれんこんサラダ、牛乳にデザートはお米のムースでした。今月11月は千葉の食育月間。千葉県は温暖な気候のため、農業、漁業、畜産業が盛んに行われているため、食材に恵まれた県です。今日は主食からデザートまで千葉県でとれるおいしい食材を詰め込んでくれた献立。感謝しておいしくいただきました。