日誌

1,2年生の授業から

 3月12日(火)3,4時間目は技術家庭科の授業。2年生はタブレットを使っての情報教育。今回はプレゼンテーションソフトを使って、表計算ソフトで作成したグラフを入れての発表資料づくり。いろいろな授業でプレゼンをする機会がありますので、学んだことが即、実践できる学習内容です。

 プレゼン資料作成の極意は、1枚のシートに文字いっぱいに情報を詰め込み過ぎないこと。見やすく、簡潔に、そして図など入れてわかりやすく。1枚のシート、されどじっくり考えつくしての1枚のシート。きっと「発表」という場に生かせる大切なこと(エッセンス)がこの授業の中につまっていそうですね。

 一方、1年生は家庭分野。お弁当の作り方に欠かせない衛生面(食中毒防止など)に配慮したおかず選びなどを学びました。「お弁当」は世界でも注目されている料理文化。自分のために自分で作ってみる、誰かのために作ってみる、そんな経験の積み重ねがおいしさの隠し味かもしれません。

 後半は、家庭科担当の先生の料理デモンストレーション。今回は「大根もち」。SDGsの一環としてのレシピです。ご家庭で余った大根があったらつくってみてください。

フライパン1枚の大きさ 材料

 

 

 

 

   ・大根15cmほど ・片栗粉 ・薄力粉 ・お湯50ml

(醤油小さじ1、鶏ガラ小さじ1、コショウ少々を生地に練りこんでもおいしいですね。)

※今回はお好み焼き風に特製ソースをかけていただきました。

 特製ソース:ウスターソース、カレーパウダー、マヨネーズを混ぜたもの

  上記の材料はフライパンで焼きます。まるでお好み焼きのように、フライパン上にひっくり返します。その方法として①フライ返しで返す、②フライパンにお皿をかぶせひっくり返す。 ③フライパンを振ってひっくり返す。この3つを家庭科の先生がお手本を見せてくれました。

 食材を無駄にせず、身体にもやさしい大根もち。ご家庭でも試してみてください。