日誌

木曜日はアートデー

 4月17日(木)みなさんお元気ですか。朝から美化活動として校庭にあった枯れている植物の整理と落ち葉拾いをしたり、教室の掲示物づくりのために体操服に着替え習字の準備をしたりと1年生が活躍してくれています。

 さて、今日3年生は全国学力学習状況調査。午前中に国語と数学、午後からタブレットを使っての質問アンケート、理科の問題に答えるなど集中の連続でした。学びの成果が発揮できているといいですね。

 1,2年生はアートデー。音楽と美術のある日です。潤いのある心豊かな時間を積み重ねたいですね。音楽では1年生が「君をのせて」、2年生が「夢の世界を」合唱練習。美術では、1年生がレタリング。ゴシック体と明朝体の描き方を学び、スケッチブックにどちらからの書体で名前を書いていきます。2年生は遠近法をつかって四角の形からイメージした作品づくり。リボン付プレゼントや消しゴム、オフィスの建物や野菜ジュースなど、想像ふくらませて描きました。

 昼休みはグラウンドでサッカー。3年生に混じって1年生も一緒に汗を流していました。午後から、1,2年生は校外学習の準備。バスの座席や係別の話し合いを行いました。

 放課後、ただいま1年生が体験入部中。昨日から始まった体験入部で、いろいろな部活動を体験しながら自分にあった部活動を今後選んでいきます。今年度から男女の枠を外しての募集。テニスやバスケに野球、陸上に文化部へと体験入部をしています。

※現在おもしろい美術展が開催中ですので、ぜひ休みの日に行ってみるのもオススメです!

〇「ねこさがし いぬさがし(収蔵作品展)」佐倉市美術館 https://www.city.sakura.lg.jp/section/museum/

〇「世界の絵本パレード」千葉市美術館 https://www.ccma-net.jp/exhibitions/special/25-3-22-5-18/ 

〇「西洋絵画、どこから見るか」国立西洋美術館 https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2025dokomiru.html