日誌

NHKアカデミアワークショップ

 7月17日(水)午後から本校で2年生を対象にNHKアカデミアワークショップ「かっこいい大人ってなんだ?」を開催しました。これは2年職員から職場体験学習前にキャリア教育を2年生の子ども達に行いたいという提案から実現したものです。NHK財団社会貢献事業部ことばコミュニケーションセンターシニア・アナウンサーの方をファシリテーターに、そしてディレクターの方をお迎えしての実施。生徒は事前にNHKアカデミア番組サイトから28人の各界で活躍するトップランナーのレクチャー動画を数本視聴。そして当日を迎えました。

 緊張した面持ちで3人から4人グループになってスタートしたワークショップ。ファシリテーターの方の卓越した話術で子ども達はNHKアカデミアの世界に。クラスの数人に好きなことをインタビューする中で「好きなことを話すときには、テニス!バスケ!のように名詞で答えるのではなく、テニスの試合で勝つのが好き!バスケでシュートを決めるのが好き!のように動詞で答えると具体的に話ができ、相手にはわかりやすい話し方になるよ。」とこれからワークショップに臨むにあたってのヒントをファシリテーターの方にいただきました。

 ステップ1として、一人一人が視聴した動画から「これだ!」と思った魅力ポイントを3点グループ内で発表しシェア。その後、発表したものをもとに『かっこいい大人』とはどんなポイントかグループ内で話し合って3つに絞りました。そして代表が発表。ファシリテーターの方には発表ごとに考えを深めるヒントをいろいろいただきました。

 休憩後はステップ2、番組ディレクターの視点でグループごとに考えた「かっこいい大人ポイント」をもとに、番組出演候補者のリストアップ。スポーツ選手や俳優、アーティストなどグループ内で10人以上リストアップされました。その後協議をして1名に絞り込み。なぜその出演者を選んだのか理由と説明を企画書に書き出し全体で発表。説明であいまいな部分はファシリテーターの方から、「抽象からより具象に!」とアドバイスを受けながら考えを絞り出す2年生。

 ワークショップをとおして、考えを深めるとはどんなことか、相手にわかりやすく伝えるためにはどうしたらよいのかなど授業や普段の生活の中でも生かせるスキルや考え方を学ぶことができました。生徒にとっても職員にとっても実りある2時間となりました。画像からそんな充実した表情が見られると思います。この場をお借りしてNHK財団の皆様にお礼申しあげます。ありがとうございました。

 グループ内で話し合ったかっこいい大人の魅力ポイント3つを紹介⇒ 各グループごとの3つ魅力ポイント.pdf

 NHKアカデミア番組サイト https://www.nhk.or.jp/learning/academia/