生徒会活動のページ

カテゴリ:生徒会活動

一年間の進め方

昨日、3,4時間目に生徒総会が実施されました。各委員会、部活動、学級、生徒会員の活動の方針を決定する大切な会です。4月20日に、事前に各学級で資料を読み込み、質問・提案を提出していただきました。その内容について、本日回答を行いました。

生徒会長挨拶の全文と生徒総会のようすを紹介します。

みなさん、こんにちは。今日は年に一度の生徒総会です。今回の会を通じて、私たちの生活や活動の基本となる「生徒会」について知り、自分の中で理解して、一生徒としてより良い佐原五中を作っていけるようにしましょう。また、分からない点や「もっとこうしたほうがいい」という意見は積極的に出してください。より多くの意見が皆さんの活動をよりよくすると思います。今年、一年間の生徒会活動の進め方を決定するために各報告や話をよく聞き、真剣な審議をよろしくお願いいたします。

初級のコミュニケーション

2月は挨拶強化月間として、生徒会本部役員が各部活動と連携して、毎週月・金の2日間、朝の挨拶運動に取り組んでいます。

たった数文字の言葉。口にしたら5秒もかからない言葉。それが挨拶です。普段、私たちは何気なく口にしていますが、とても大切なコミュニケーションの1つです。

「おはようございます。」「ありがとうございます。」「さようなら。」など。考えればいくつかの挨拶が浮かんでくると思います。挨拶にはそれぞれの場面で様々な意味を持ち、効果を発揮します。挨拶をされると気分がよくなることありませんか?逆に挨拶をされないと「無視されているのかな?」「避けられているのかな?」と不安や心配な気持ちになり、気分を悪くすることはありませんか?

ほんの一瞬、ほんの一言でいい気分を共有することができる。そんな魔法のような、素敵なものが挨拶です。人と会ったとき、何かしてもらったときにほんの一瞬、相手に挨拶をする。挨拶はある意味、「初球のコミュニケーション」なのかもしれません。

佐原第五中学校では、「五中ファイブアクション」の一環として、今後も挨拶に力を入れていきます。

「学校の決まり」の見直しについて

  2月3日(金)、昨年末より行われてきた「学校の決まり」の見直しについて、生徒会本部役員より校長先生へ意見書を提出しました。「学校の決まり」については各クラスで話し合い、拡大評議会にて意見をまとめてきました。生徒からの意見はこれから職員で話し合い、新しい「学校の決まり」を決定していきます。 生徒、地域、保護者、教員がお互いに協力し、助け合える学校にしていくためにこれからも話し合いを進めていきます。

新生徒会スタート!

 生徒会役員選挙と認証式で、新しい生徒会本部役員の活動が始まりました。ここで認証式での生徒会長の退任の挨拶と新生徒会長の就任の挨拶を紹介します。

生徒会長  退任の挨拶  

10月を迎え、衣替えとともに季節もすっかり秋らしくなってきました。

今日から令和4年度後期が始まります。私なりに前期の取り組みを振り返ってみました。

私たち生徒会は毎週月曜日の朝に「挨拶運動」を実施しました。これは五中ファイブアクションの一つであり、生徒一人一人が元気で明るい挨拶ができることを目指しています。しかし、残念なことに、挨拶の声が小さい人や挨拶をしてくれない人たちが時折見受けられました。挨拶は最低限のマナーであり、コミュニケーションをとる手段です。恥ずかしがらず、元気に挨拶をしましょう。

昨年度は新型コロナウイルスの影響もあり、放送での実施となった生徒総会ですが、今年度は体育館で行うことができました。総会では、部活動や委員会の予算や活動方針について、提案・承認していただいたと同時に各学級の学級目標についての発表がありました。ちょうど今日から後期が始まりますが、今一度皆さんに振り返っていただきたいです。前期で学級目標にどれくらい近づけたでしょうか。一年間が終わるまでに学級目標を達成する姿を思い描けるでしょうか。最後には学級目標が達成できるよう、一人一人が意識し、クラス全員で協力しましょう。

ここまで、私を含めた旧生徒会本部役員たちは、目標や活動方針に沿って五中がよりよくなるようにつとめてまいりました。ここまで活動することができたのも、皆さんのご協力があったからこそです。ありがとうございました。

本日より、生徒会本部役員が変わり、新たな五中生徒会がスタートします。これからも、生徒会本部役員が五中生の中心となって、五中がさらによくなるよう活動していくと思いますので、引き続きご協力をお願いします。

 

新生徒会長 就任の挨拶 

先日行われた生徒会選挙では、公正な選挙への皆さんのご協力、ありがとうございました。

今日から、私を含めた前にいる8人手の新たな生徒会活動が始まります。私が立会演説会で掲げた公約の「生徒1人1人が充実できる学校」を目指し、生徒会本部役員全員の公約を実現するために、生徒会本部一同、全力で努力してまいります。 

今回掲げられた公約の中でも、特に多かった「生徒の意見を取り入れるための活動」と「挨拶の質を高め、活性化させるための活動」。この2つの公約について、特に力を入れて取り組みます。具体例として、意見BOXの増設、移動、アンケートの実施等をして、「生徒が過ごしやすい五中」へ、また挨拶運動の増加、生徒会での呼びかけ等をして「挨拶あふれる五中」へとしていきたいです。挨拶は生徒会本部の活動だけでなく、1人1人が「自分から挨拶をする」という意識をもち、学校内だけでなく地域の人にも積極的に挨拶をしていきましょう。また、旧生徒会で行っていた挨拶運動や集会運営などについては新生徒会でも継続していきます。まずは10月22日に行われる文化祭の運営を新生徒会で協力し、成功させることを目標に頑張ってまいります。

そして、文化祭の後にあるのが第3回定期テストです。先月行われた実力テストではいい結果は残せたでしょうか?実力テストは今の自分の実力をはかるいい機会だと思います。間違えたところを復習し、次のテストに生かしていきましょう。

最後に、私を含め、新生徒会本部役員は五中をよりよい学校にしていきたいと強く思っています。しかし、よりよい五中にするためには生徒会本部役員の力だけでは実現が難しい部分もあるというのが事実です。そんな時には、生徒会員の力をお貸しください。 

私たち本部役員は全力で努力してまいります。生徒会員全員が協力し、全員で五中をよりよい学校にしていきましょう。ご協力をよろしくお願いします。

  

いよいよ開始、部活動

明日、6月23日(火)より、部活動が再会します。
生徒会長より
 今年は新入生歓迎会が開けなかったので、毎年行っていた部活動紹介ができませんでした。そこで、3年生が作成したポスターを紹介します。
 郡市大会やコンクールが中止となり、3年生はまもなく引退します。短い期間ですが、引き継ぎをしっかり行っていってほしいです。



  
  
 
 

各部の部長より
・サッカー部
 ①大会はなくなったが、1年生や2年生に教える事を教えて一生懸命に取り組みたい。
 ②大会がなくなってしまったが、3週の部活動を最後まで頑張ろう!

・野球部
 ①出来る限りの事を後輩に教えて中学校最後の部活を楽しみたい。
 ②あと3週間しか一緒に野球ができないけれど、最後まで一緒にがんばろう。

・バレーボール部
 ①練習したことを発揮する大会は無くなってしまったけど、全員が部活に打ち込めるように、自分がやれることはやる。
 ②活動していない期間が長くて今までより辛いことがあるかもしれないけど、3週間最後の力を振り絞って頑張ろう。

・剣道部
 ①総体はなくなったけど、最後の3週間自分から声を出して、後輩たちにいろいろ教えていきたい。
 ②最後の3週間、声を出して頑張ろ  う!

・陸上部
 ①短い期間の中で、きちんと後輩に引き継げるように頑張りたい。
 ②2年間で学んできたことを発揮し残りの部活動を楽しもう!!

・男子バスケットボール部
 ①総体が無くなってしまったけど、最後の3週間を頑張って、2年生と1年生にちゃんと引き継いでいきたい
 ②一緒にバスケができるのも残り3週間だけだけど思い出に残るように頑張ろう。

・女子バスケットボール部
 ①引退まであと少ししかないので1日1日の練習を大事に一生懸命に取り組んで大会がなくても悔いなく終わりたい。
 ②人数が少なくて大変な時がたくさんあったけど一緒に最後まで乗り越えられて良かったです。
 
・卓球部
 
①自分たちが引退しても後輩たちが困らないように教えたい。
 ②残り3週間悔いが残らないようにしっかりとやろう!!

・吹奏楽部
 ①残された時間の中で、出来る限りの事を精一杯頑張ろうと思う。
 ②あと少ししかないけれど、皆で楽しんで吹きましょう。

・芸術部
 
①部長として、後輩のお手本になったり、後輩に教えるべきことをしっかりと教えていきたい。
 ②最後の活動が少なくなって、やりたいこともできなかったと思うけど、気を抜かずに先輩として頑張っていこう。

生徒会活動 開始

 生徒会の活動が始まりました。
 昨年度までは12の委員会で活動していましたが、活動内容を精査して、今年度からは 本部を含め、7つの委員会で活動を始めることとなりました。

生徒会本部
生徒会長より
 みなさん、ようやく学校生活が始まりました。まだ元の生活に戻った訳ではないので、一人一人意識をして生活しましょう。
 まず、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式も行ってなく、まだ実感がないと思いますが、少しずつ五中に慣れてくださいね。私たちも新入生の皆さんと交流する機会がなく、残念に思います。早く皆さんと交流できる日を楽しみに待っています。
 新2年生の皆さん、新しいクラスはどうでしょうか。このクラスで中学校生活を最後まで送ります。まだ全員そろっていませんが、どんどんクラスの団結力を強めてください。
 新3年生のみなさん、いよいよ最高学年になりました。そして、受験生にもなりました。今年は大事な年です。自分の力が試される年です。悔いのない卒業ができるよう、精一杯自分のできることをしましょう。
 さて、6月15日から一斉登校が始まります。そこで1つ考えてほしいのが、「今、自分達ができること」です。コロナウイルスの影響で自由に生活できない今、自分達には何ができるでしょうか。学習面、生活面で考えてみれば、できることがたくさんあるかもしれません。ただ元の生活に戻るのを待つのではなく、クラスの皆と今できることを考えてみてください。
 これからの生活は不安なことばかりです。急な予定変更など、多々あると思います。そんな時こそ、全員で支え合って、協力して、乗り越えていきましょう。
  生徒会本部役員

委員長・副委員長の紹介と委員長から一言
○評議会
 てきぱきとできるようにする!
  委員長・副委員長

○歌声委員会
 歌声委員会を盛んにできるようにがんばります。
  委員長・副委員長  放送

○保健委員会
 しっかりとみんなをまとめて、自分の仕事をしっかりとして、頑張って行きたいです。
 
 委員長・副委員長

○環境委員会
 みんなをまとめられるように精一杯がんばります。
 
 委員長・副委員長   朝の昇降口清掃

○図書委員会
 1人でも多くの人に借りてもらえるようにしたいです。
  委員長・副委員長   新刊図書

○生活委員会
 学校のファイブアクションの挨拶の達成率を上げて、毎朝声が飛び交うように生活委員長としてがんばります。
  委員長・副委員長  朝のあいさつ運動
  自転車点検

 活動開始が遅くなりましたが、よりよい学校を目指してがんばりましょう。
 

あいさつ運動

あいさつ運動を実施中です。
今回のあいさつ運動は、部活動のみなさんにもお手伝いをいただき、
生徒会本部×部活動生徒のコラボレーションで実施しています。
  

 気持ちのよいあいさつで、1日のスタートをさわやかに 
 

第4回生徒集会

第4回生徒集会を開催しました。
   

・本部役員の話
 テストお疲れ様でした。1,2年生のみなさんは冬休み明けの実力テスト、3年生のみなさんは受験に向けて効率のよい勉強方法を見つけ、自分に合った学習で備えましょう。
① 服装について
 気温が低く寒い日が続いています。登下校の際。ウインドブレーカーの着方について注意しましょう。
②リスペクトアザーズプロジェクト
 今回、「となりの人のいいところさがし」に加えて「クラスのいいところさがし」を行おうと思います。1人1人のよいところだけでなく、集団でいて分かるよいところもあると思います。集団としてのお互いを尊重するため、よろしくお願いします。
③あいさつ運動
 いつも本部が行っているあいさつ運動を部活動でも分かれて行ってもらいます。この機会を利用して自分からあいさつをする習慣を身に付けましょう。

・ピックアップ委員会~学習委員会
 学習委員会から、学習についての話がありました。
 
 
  
  
  
 参考にして、学力アップを図りましょう。

第3回生徒集会

生徒会本部役員の話
  
○11月は定期テストがあります。
 自分のレベルに合った目標を立て、計画性のあるテスト勉強を心掛けましょう。
 3年生のみなさんは引き続き実力テストも行われるので、1つ1つのテストを大切にし、受験に向けてがんばってください。
○11月1日から完全更衣となり、冬服になります。
 最近かぜも流行っているようです登下校の際も暖かい服装を心掛け登校するようにしましょう。
○昼休みの体育館使用は前期と変わらず、火曜日が1年生、水曜日が2年生、木曜日が3年生です。
 また、グラウンドはいつでも開放しているので、学年問わず、ぜひ利用してください。
○挨拶についてです。
 今朝生徒会本部があいさつ運動を行いましたが、会釈だけが多く、あいさつの声が小さかったです。
 生徒会本部も明るいあいさつをしてもらえるように努めますので、皆さんも生徒会の一員としてご協力よろしくお願いします。

 文化祭も終わり、今年も残すところあと2ヶ月です。
 特に大きな行事はありませんが、自分なりの次なる目標に向かってがんばりましょう!

評議会:時間を守ろうキャンペーン

評議会では、時間を守ろうキャンペーンを実施しています。
   

 ①朝読書、②いただきます、③掃除開始、④帰りの会開始、⑤最終下校時刻
 以上の5つについて時間を記録し、守れているかをチェック、生活の改善に生かしていきます。
 キャンペーンは10/15~10/25の期間行います。
 時間を意識し、時間を守って生活しましょう。

あいさつ標語コンクール~生活委員会

あいさつ標語コンクールの結果を発表します。

最優秀賞・生活委員長賞
 あいさつで 『絆』深まる 五中生 (1年)

優秀賞・生活副委員長賞
 あいさつは 心に花咲く 魔法の木 (2年)

さわやか賞
 あいさつは みんなをつなぐ 一本線 (2年)

 どの標語も素晴らしく、選考は困難を極めました。
 入賞した皆さん、おめでとうございます。

ベスト委員会賞

4~5月のベスト委員会賞が決まりました。
 拡大評議会で、4~5月のベスト委員会賞が話し合われました。初の栄冠に輝いた委員会は、
 「生徒会本部」 でした。
 

・受賞の理由
 生徒会本部は、新入生歓迎会、生徒総会、生徒集会の企画・運営を行ってきました。
 また、リスペクトアザーズプロジェクトを推進し、「ありがとうって伝えたくてキャンペーン」や「となりの人のいいところ探しキャンペーン」を企画し行ってきました。
 これらの活動で、五中の良さや自分の良いところを知ることができ、温かい人間関係づくりやクラスの仲を深めるきっかけをつくりました。

 受賞、おめでとうございます。

ピックアップ委員会~生活委員会

生活委員会では、毎週月曜日の朝に「あいさつ運動」を行っています。
   

 また、6月3日まで、「あいさつ標語」を募集しています。
 ステキな標語を考えてください。

・生活委員長より
 あいさつは、心の窓とも言われます。積極的に、元気よくあいさつをしましょう。

生徒総会リハーサル

 5月8日(水)は生徒総会です。
 総会に備えて、生徒会本部、評議委員、各委員会委員長、各部活動部長が集まり、打ち合わせとリハーサルを行いました。
   

・議長より一言
 がんばりますので、皆さんご協力をよろしくお願いします。

生徒会活動の抱負

・生徒会本部
 みなさん、こんにちは。佐原第五中生徒会本部です。
 私たちは「一人一人が主役になれる生徒会」を柱に、
  [人を思いやる心、物事に挑戦する姿勢、自立した生徒会]を目指し日々、活動しています。
 五中には「五中ファイブアクション」があり、
  「あいさつ」「時間」「清掃」「読書」「歌声」
の5つの項目の基礎能力が身に付けられるよう、全校で心がけ実践しています。
 本部では主に、「全校の達成率の集計」「報告・呼びかけ」をしています。現在、「あいさつ」を中心に呼びかけ活動を行い、明るい学校を作ろうとしています。
 五中の皆さん。これからさらに意識して、よりよい学校を作っていきましょう。

 最後に、ホームページを見てくださるみなさん。
 今年から生徒会のホームページができました。
 どんどん活用していきますので、今年度もよろしくお願いいたします。

    

委員長から一言。
・歌声委員会
 歌声委員一丸となって、五中の歌声活動を活性化して、コーラスフェスティバルを成功させられるように頑張ります。
・生活委員会
 あいさつの声を人一倍出して委員長の責任をしっかりと果たしたいと思います。
・保健委員会
 委員長として保健委員をまとめて、全校生徒の健康やケガの予防を心がけ、健康な学校にします。
・学習委員会
 学習委員の皆をまとめられるように頑張りたいと思います。また、委員長として責任を果たしたいです。
・安全委員会
 委員長として委員会をまとめ、五中を安全な学校にしていきたいです。
・環境委員会
 みんなで手ぬぐいを忘れず、きれいな学校になるようがんばります。
・放送委員会
 自分のできる限り皆をまとめ、仕事は誰よりも責任をもって頑張り、しっかり指導したり教えられるようにします。
・図書委員会
 図書委員長としてみんなをまとめて、図書室、学級文庫の管理など人一倍がんばっていきます。
・福祉委員会
 福祉委員長として呼びかけをし、少しでも貢献できるよう努力します。
・給食委員会
 委員長として毎日忘れず確実に牛乳パックをまとめていきたいです。
・評議委員会
 委員長などの仕事は初めてなので、迷惑をかけないようにがんばりたいと思います。

 より生活しやすい佐原五中を作り上げるため、
  みんなで力を合わせてがんばりましょう。

第1回専門委員会

第1回生徒会専門委員会を開きました。
各専門委員会の委員長、副委員長が決まり、1年間の活動について確認しました。
  
  
  
      
 佐原五中には11の委員会があります。
  評議会  、学習委員会、生活委員会、安全委員会、保健委員会、放送委員会
  環境委員会、給食委員会、福祉委員会、図書委員会、歌声委員会
 それぞれの委員会が、月の目標を決め活動しています。