文字
背景
行間
生徒会活動のページ
生徒会活動 開始
生徒会の活動が始まりました。
昨年度までは12の委員会で活動していましたが、活動内容を精査して、今年度からは 本部を含め、7つの委員会で活動を始めることとなりました。
生徒会本部
昨年度までは12の委員会で活動していましたが、活動内容を精査して、今年度からは 本部を含め、7つの委員会で活動を始めることとなりました。
生徒会本部
生徒会長より
みなさん、ようやく学校生活が始まりました。まだ元の生活に戻った訳ではないので、一人一人意識をして生活しましょう。
まず、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式も行ってなく、まだ実感がないと思いますが、少しずつ五中に慣れてくださいね。私たちも新入生の皆さんと交流する機会がなく、残念に思います。早く皆さんと交流できる日を楽しみに待っています。
新2年生の皆さん、新しいクラスはどうでしょうか。このクラスで中学校生活を最後まで送ります。まだ全員そろっていませんが、どんどんクラスの団結力を強めてください。
新3年生のみなさん、いよいよ最高学年になりました。そして、受験生にもなりました。今年は大事な年です。自分の力が試される年です。悔いのない卒業ができるよう、精一杯自分のできることをしましょう。
さて、6月15日から一斉登校が始まります。そこで1つ考えてほしいのが、「今、自分達ができること」です。コロナウイルスの影響で自由に生活できない今、自分達には何ができるでしょうか。学習面、生活面で考えてみれば、できることがたくさんあるかもしれません。ただ元の生活に戻るのを待つのではなく、クラスの皆と今できることを考えてみてください。
これからの生活は不安なことばかりです。急な予定変更など、多々あると思います。そんな時こそ、全員で支え合って、協力して、乗り越えていきましょう。
生徒会本部役員
委員長・副委員長の紹介と委員長から一言
○評議会
てきぱきとできるようにする!
委員長・副委員長
○歌声委員会
歌声委員会を盛んにできるようにがんばります。
委員長・副委員長
放送
○保健委員会
しっかりとみんなをまとめて、自分の仕事をしっかりとして、頑張って行きたいです。
委員長・副委員長
○環境委員会
みんなをまとめられるように精一杯がんばります。
委員長・副委員長
朝の昇降口清掃
○図書委員会
1人でも多くの人に借りてもらえるようにしたいです。
委員長・副委員長
新刊図書
○生活委員会
学校のファイブアクションの挨拶の達成率を上げて、毎朝声が飛び交うように生活委員長としてがんばります。
委員長・副委員長
朝のあいさつ運動
自転車点検
活動開始が遅くなりましたが、よりよい学校を目指してがんばりましょう。
委員長・副委員長の紹介と委員長から一言
○評議会
てきぱきとできるようにする!
○歌声委員会
歌声委員会を盛んにできるようにがんばります。
○保健委員会
しっかりとみんなをまとめて、自分の仕事をしっかりとして、頑張って行きたいです。
○環境委員会
みんなをまとめられるように精一杯がんばります。
○図書委員会
1人でも多くの人に借りてもらえるようにしたいです。
○生活委員会
学校のファイブアクションの挨拶の達成率を上げて、毎朝声が飛び交うように生活委員長としてがんばります。
活動開始が遅くなりましたが、よりよい学校を目指してがんばりましょう。