日誌

2020年11月の記事一覧

悲しいニュースが飛び込んできました(林 俊幹)

 今朝のニュースで、私のアイドルでもあるアルゼンチンのサッカー選手ディエゴ・マラドーナが亡くなったと伝えられました。
 以前にもHPに書きましたが、私の高校時代に現れた時(確かサッカーマガジンの写真)の左足のアウトサイドキックの見事な足首の角度にはびっくりしました。
 今のサッカー少年のあこがれは、メッシやクリスチャーノ・ロナウドかと思いますが、当時はやはりマラドーナでした。
 とにかく、一つの時代が終わった気がします。合掌

来週の二者・三者面談について

 来週12/1(火)~12/4(金)は1・2年生二者面談、3年生三者面談が予定されています。駐車場は、西門から入りすぐ左の2棟裏駐車スペースをご利用ください。面談会場は各教室です。お忙しい中とは存じますが、ご協力をお願いします。

 ・時間 13:00~ 担任より配付された日程表をご参照ください
 ・会場 各教室
 ※生徒用昇降口よりお入りください。
 ※スリッパ等、履き物をご持参ください。
 ※駐車場は2棟裏駐車スペースをご利用ください。
 ※日程等、変更が必要になった場合は、担任または各学年までご連絡くださいますようお願いします。
  Tell 小見川中学校 82-3144

毎日小見川中学校のために力を尽くしてくださいます

 今日の給食のメニューは
 ・ごはん ハムチーズピカタ コンソメジュリアン 
  ドライカレーレバー入り 牛乳プリン 牛乳  です。
 ところで、小見川中は大きな学校ですので、給食センターから派遣された配膳員さんが毎日、給食の準備を手伝ってくださっています(各学年200食余りの給食を各階に運搬したり、全員分のおぼんを洗ったりと非常に多くの業務を行っています)。学校は行事等の都合で日程が変わることもありますが、いつも柔軟に対応してくださいます。本当にありがたいことです。
    
 毎日、当たり前のように楽しくおいしく食べている給食ですが、多くの方のご尽力があることを忘れてはいけません。これからも感謝の気持ちをもっていただくようにしたいですね。

ここにも良き伝統が(林 俊幹)

 本日は土曜授業の日です。コロナのために遅れていた授業進度も、皆様のご協力のおかげで例年どおりにほぼ戻りました。今年度の土曜授業は、あと1回、12月5日に実施して終了となります。
 さて、合唱コンクールが終わるとクラス合唱の練習も一段落してしまいがちですが、3年生の各クラスでは、以前にもまして合唱練習に取り組む姿が見られます。これも、先輩たちが築いてくれた良き伝統であると思います。卒業式では、昨年度できなかった合唱を是非保護者の皆様にお聞かせしたいと思っています。
   
左側;家庭学習の点検をする、1年1組 岩井先生。こうした地道な活動が学力向上につながります。
右側3枚;フェイスマスクを付けソーシャルディスタンスを意識しての合唱練習をする3年生の各クラス。

2年生思春期講演会

 本日は、旭中央病院助産師の綿貫先生をお招きして、2年生思春期講演会を実施しました(3校時2・4組、4校時1・3・5組の2グループに分けての実施です)。「生命」に関わる大切な内容を、中学生にもよく理解できるよう工夫しながらお話くださいました。 
   
   

1年生合唱発表会

 今日は1年生の合唱発表会でした。学級毎に練習を重ね、少しずつつくり上げた合唱。どの学級も、心をひとつにした温かな合唱でした。
 今年は特別な年。合唱練習をするには多くの困難がありました。その中でも工夫し、ここまでの合唱に仕上げることができました。1年生の生徒のみなさん、そして粘り強く指導してくださった音楽科・担任の先生方、すばらしい歌声をありがとうございました。
   
   
   
 個人的な感想ですが・・・2組さんの力強くも清らかな歌声と一生懸命な姿に心惹きつけられました。

いつもの朝が戻ってきました。(林 俊幹)

 いつもの朝の風景が戻ってきました。
   
左側;外練習をする。男子バレー部。この県大会では2回選まで進出しました。
左から2枚目;県大会にも出場した男子長距離チーム。
右から2枚目;男子バスットボール部。これまた、県大会に出場しました。
右側;県大会に出場した、女子バレーボール部。
どの部もさすが県大会に出場するだけあって、規律ある動きをしていました。
 
※明日は1年生の合唱発表会です。1年生らしく大きな声で歌ってほしいと思います。そして、『どんな時でも歌を忘れない』小見川中の伝統を引き継いでいってもらいたいです。

小見川中が目指す文武両道とは(林 俊幹)

 文武両道(ぶんぶりょうどう)とは、文事と武事、学芸と武芸、その両道に努め、秀でていることを指す語です。現在、多くの学校では勉強と部活動の両立を目指す意味で使われています。
 小見川中の目指す文武両道は、文武の両道に励むということであり、愚直に何事にも一生懸命に取り組むということです。(つまり、結果として両方の道で良い結果を出せれば素晴らしいことだが、両道で好結果を出すことが目的ではありません。)
体育館に飾られている浅見 錦龍書の『文武両道』
 

開塾2日目

 昨日から校長室での学習会【林塾】が始まり、今日は3名の生徒が林校長先生お手製の学習プリントで数学の問題に取り組んでいました。
 

校長室学習のスタート

 先週の水・木・金の3日間、3年生は進路決定についての三者面談を実施しました。いよいよ入試に向けて具体的に動き出してきています。
 受験生である3年生は、実力を高めるために学習を一番に頑張らなければなりません。そこで本日より、昨年度に引き続き校長室での学習会【林塾】のスタートです。数学を基礎的なところから見直し、入試に向けた学力アップを目指して、校長先生が自ら3年生の学習指導を行っています。意欲的に学ぶ3年生。昼休みや放課後の短い時間ですが、その積み重ねが必ず力になります。わからないところは校長先生にどんどん質問しましょう。がんばれ3年生!

郡市新人大会並びに県新人大会等結果報告<11/7(土)・8(日)>

郡市新人大会並びに県新人大会等結果報告<11/7(土)・8(日)>

郡市新人剣道大会 香取市民体育館<11/7(土)> 
 男子団体 準優勝(県大会出場)・女子団体 第3位となりました。保護者の方々には、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。
   
県新人男子バレーボール大会 小見川中学校体育館<11/7(土)>
 男子1回戦東金中に2対1で勝利し、2回戦南山中に0対2で敗れてしまいましたが、会場校として、部員は運営準備を積極的に行えました。保護者の方々には、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。
   
県新人女子バレーボール大会 木更津市民体育館<11/7(土)>
 女子1回戦小中台中に0対2で敗れてしまいました。遠方ではありましたが、保護者の方々には、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。

県駅伝大会 柏の葉公園陸上競技場周辺コース<11/7(土)>
 男子45校中25位と健闘いたしました。遠方ではありましたが、保護者の方々には、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。

県新人男子バスケットボール大会 内みのわ運動公園体育館<11/8(日)>
 男子1回戦鴨川中に54対88で敗れてしまいました。遠方ではありましたが、保護者の方々には、ご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。

1年生合唱リハ

 本日6校時、体育館で1年生が合唱発表会のリハーサルをしていました。1年生らしい元気な歌声で発表できたクラスもありました。今回他のクラスの合唱を聴き、「自分たちはもっと頑張らなければならない」と思えたのならば、リハーサルは成功です。
 18日の発表会本番まで、今日からがラストスパート。自分たちにとって一番の合唱を目指し、クラスで団結しましょう。
   

IBA英検実施(林 俊幹)

 本日、1校時に全学年で『IBA英検』の試験が行われました。この『英検IBA』は、英検のように資格取得はできませんが、英検と共通のスコア尺度で成績が比較できます。この性質を生かして、英検を受験する前の模擬試験としての活用も可能なテストです。
   
左側、左から2枚目;IBA英検の説明をする小井戸先生。IBA英検の試験問題。
右から2枚目;今、1年生では朝学習の到達度を上げるため、毎週木曜日にまとめテストを行っています。学級によっては、全員が満点のところもあります。
右側;2年2組の合唱祭の自由曲をテーマにした掲示物。星の部分に生徒一人一人の願いや思いが書かれています。すばらしい掲示物です。

3年生進路面談(林 俊幹)

 本日から三日間にわたり、3年生の進路面談(三者面談)が行われています。今回の面談の大きなねらいの一つに、受験する私立高校を決定することがあります。高校名にとらわれず、自分の希望に添った高校を選択してもらいたいと思います。
   

秋の日のヴィオロンのためいきの(林 俊幹)

 本日は、三年生の実力試験を行っています。制服そして腕時計持参と本番に向けての準備をしての実力試験です。
 また、2年生の廊下には『ノルマンディ上陸作戦の実施を前に、BBC放送がフランス国民にヴェルレーヌの「秋の歌」第一節の前半分、すなわち「秋の日の ヴィオロンの ためいきの」を暗号として放送した有名な詩が掲示してありました。』