日誌

2020年5月の記事一覧

「生徒に届け!ホームページリレー㉝最終回 江波戸聡」

 来週6月1日(月)から分散登校が開始するにあたり、4月9日(木)から始まったホームページリレーは今日で最終回となります。ホームページをご覧いただきありがとうございました。「少しでも皆さんの気持ちが晴れるといいな」そんな思いから始めた企画でしたがいかがだったでしょうか。先生方の思いが記事を通じて皆さんに届いていると嬉しいです。
 さて、最終回の今回はホームページリレーに協力していただいた先生方の写真をアップしました。これからは今まで通り、学校で生徒の皆さんに様々な話をしていきたいと思います。

                

 最後に、来週からいよいよ分散登校が始まり少しずつ平常日課に戻っていきます。生徒の皆さんは今どういった心境ですか?私はワクワクしています。
 私は休業期間が続く中で「将来みんなは今年のことを思い出したときどんなことを思い出すのかな…」と考えていました。今のままだと「あの時は、学校がずっと休業で大変だった…」そんなことを思い出すような気がします。ただ今年度はあと10ヶ月あります。「中学校は小学校よりも楽しかった!」「1先生のクラスはよかったけど2年生のクラスはもっとよかった!」「大変だったけど高校に合格できてよかった!」そんな風に、皆さんならきっと休業のことを上書きするくらい素晴らしい日々にしてくれると思っています。そして、その素晴らしい日々に関われることに私はワクワクするのです。
 さぁ来週から分散登校が始まります。元気な挨拶で登校することを楽しみにしています。

分散登校2週目(林 俊幹)

 からっと晴れた本日は、1年5組、2年5組、3年4組の登校日です。来週からは男女2グループに分かれての分散登校が開始されます。そして、午前と午後4時間の授業となります。(例 午前1組女子、午後1組男子)給食も開始となります。詳しくは、学年通信をご覧ください。
  
 グラウンドの整備もばっちりです。
 いよいよ正常日課に近づいてきました!

生徒に届け!ホームページリレー㉜ 田﨑 智佑樹

32回目のホームページリレーを担当するのは、田﨑です。分散登校が始まるまで、あと4日です。

今、テレビやYouTubeなどで、クイズ形式の企画が多く扱われていると思います。そこで今回は、クイズを出題したいと思います。変換を意識してぜひ考えてみてください。

分散登校2週目(林 俊幹)

 本日は、1年4組、2年4組、3年5組の分散登校の日でした。時間通りに登校し各学年の先生方の指示に従って行動していました。
<1年生>まず8時30分に登校し、身長と体重を測ってから、課題のチェックを受けます。
 
<2年生>担任の鏑木先生と体調面について面談をした後、課題提出します。理科の課題には教科担当から注意事項が付せんで貼られています。
 
<3年生>廊下で担任と進路希望について話していました。すこやか学級では、来週の予定の説明がありました。
 

生徒に届け!ホームページリレー㉛ 山来智志

31回目のホームページリレーを担当するのは、またまた山来です。分散登校が始まるまで、あと5日です。生活リズムは大丈夫ですか?徐々に学校のリズムに身体を慣らしていきましょう。

 

今日は私が高校生の時に出会った言葉を紹介します。

「真剣の前に不能なし」

これは高校生の時に部活動の先生に教えていただいた言葉です。何事も真剣に取り組んでいれば不可能なことはないという言葉です。

 

私は高校から陸上を始め、やるからには日本一になるという目標を立てました。あまりに無謀な目標で、周りからバカにされることもありましたが、この言葉に出会い、真剣に目標に向かい努力し続けました。その結果、2年生の時には全国大会に出場し、決勝で戦うことができました。3年生の時に大きな怪我をしてしまい、日本一になるという目標は達成できませんでしたが、それ以上に大きなものを得ました。

 

必ずしも目標が達成できるとは限りませんが、本気で取り組むということは自分にとってプラスになると思います。まずは目標を立て、真剣にその目標に向けて努力してみましょう!皆さんの可能性は無限大です!

分散登校2週目(林 俊幹)

 今日は、各学年ともに3組の登校日です。
<1年生> 最初に体重と身長を測ってから、担任の遠藤先生から説明を聞いています。
<2年生> 1年生と同様に体重と身長を測ってから、担任の阿部先生から説明を聞いています。課題の内容は1年生の学習だそうです。
<3年生> 担任の山来先生から説明を聞いてから、廊下で個別面談をしています。

 1年生
  
  2年生
  
 3年生

マリオカートの弱点(林 俊幹)

 昨日、体育主任の山来先生がマリオカートに乗って、グラウンドの芝生をきれいに刈り揃えてくれました。ただ、マリオカートの弱点として、この作業の後には手作業で、刈った芝を集めて捨てなければなりません。本日、斎藤教頭を含む体育科職員と若手の有志でその作業を行ってくれました。
 はやく、このグラウンドで精いっぱい練習する生徒の姿が見たいです!
  
 一番左側の写真は誰でしょう?(帽子をかぶって長靴を履いています)

生徒に届け!ホームページリレー㉚ 木藤裕輝

 30回目のホームページリレーを担当する木藤です。まもなく授業再開の予定ですね。授業再開に向けて準備をしていきましょう。
 今回は、社会科の【地理分野】6大陸3大洋からのお話です。3大洋は、太平洋 大西洋 インド洋。6大陸は、①ユーラシア大陸②アフリカ大陸③北アメリカ大陸④南アメリカ大陸⑤オーストラリア大陸ともう一つあります。そう答えは、⑥南極大陸です。
 今回は、南極大陸についてのお話です。ちなみに明治時代、世界の探検家と競い、南極点を目指した日本人がいました。白瀬矗(しらせ のぶ)という人です。南極点には行けませんでしたが、大和雪原(やまとゆきはら)という地名を南極に残しました。

南極大陸について
① 面積
 南極大陸の面積は、約1,300万㎢。これは、日本の面積/約38万㎢(377,900 km²)の36倍です。南極大陸はオーストラリア大陸よりも大きいのです。

② 氷の厚さ
 富士山(3,776m)よりも高く氷が覆われているところがあります。

        

        出典「環境省なんきょくキッズ」              出典「富士緑の休暇村」
  
③ 南極大陸には凍らない湖がある?
 南極大陸の底には、氷底湖と呼ばれる凍らない湖が存在します。ロシアの調査チームが2012年モスクワ時間2月5日午後8時25分に氷床面から3769.3メートル下にある湖の表面に到達しました。人類にとって未知の世界に踏み込んだのです。湖にはどんな生物がいるのでしょう。


                  
                  出典 NATIONAL GEOGRAPHIC

④ 北極と南極はどちらが寒いでしょう?
 答えは南極です。南極の冬の平均気温はだいたいマイナス50~60度。北極はマイナス25度です。下の図のように北極より南極の方が氷が厚いため、放射冷却により熱が奪われるからです。


                  

                出典 asahi.com

 

私たちは、中学校の勉強で得た知識を基に広い世界を知ることができます。

まもなく学校が始まります。授業が再開します。広く知識を広げて人生が豊かになるように学習していきましょう。

朝と帰りの放送(林 俊幹)

 本日、私は、朝と帰りに校内で流す音楽を作りました。6月1日から流す予定です。
令和2年度 朝と帰りの音楽
<朝>
1 バードランド(BirdLand ,Weather Report)
2 トチカ(To Chi Ka ,渡辺香津美)
3 アイム ノット イン ラブ(I'm Not In Love ,10CC)
<帰り>
1 トゥ ヤング トゥ ゴウ ステディ(Too Young To Go Steady,John Coltrane)
2 交響曲第9番「新世界から」第二楽章(ドボルザーク作曲) 
3 ベイビー ウォント ユウ プリーズ カム ホーム(Baby Won't You Please Come  
                                                                                    Home,Miles Davis)       

 
   帰りの音楽の2曲目は、日本全国で流れる有名な帰りの曲です。また、日本ではこの曲に詩をつけて歌ったりもします。

            「遠き山に日は落ちて」
       遠き山に 日は落ちて            やみに燃えし かがり火は                  
    星は空を ちりばめぬ            炎(ほのお)今は 鎮(しず)まりて            
            きょうのわざを なし終えて      眠れ安く いこえよと                      
            心軽く 安らえば                          さそうごとく 消えゆけば                  
            風は涼し この夕べ                       安き御手(みて)に 守られて                
            いざや 楽しき まどいせん         いざや 楽しき 夢を見ん                  
            まどいせん                                      夢を見ん                                   
                                                  

分散登校2週目(林 俊幹)

 本日は、各学年とも2組の生徒の登校日です。本日の写真は、先生方が個別指導をしている場面です。やはり、生徒一人一人の顔が違うように学力にも差があります。一人で家庭で学習を進められる者もいれば、教員のアドバイスをもらいながら学習を進められる者もいます。みんなちがってみんないいんです(金子みすゞ)。
   
一番右側の写真は、2年2組の教室掲示です。一人一人の写真とともに、2年生としての決意や目標が書かれていました。すばらしい掲示物です。

マリオカート出動(林 俊幹)

 本校には、カート式の芝刈り機(通称マリオカート)があります。久しぶりに天気が良くグラウンドの芝が育ってきたので、山来先生がマリオカートを操縦して、芝を刈ってくれています。グラウンドが見違えるほどにきれいに整備されました。
  

生徒に届け!ホームページリレー㉙ 小林 史

  第29は小林が担当します。3カ月続いた休校期間ももう少しで終わります。またみんなと一緒に授業ができることがとても楽しみです! 
 今回で3回目の投稿になったのでそろそろ理科の先生らしく、物理の問題を出したいと思います。正解がわかった人は登校したときに一緒に答え合わせをしましょう!

 

  ○問題

   質量が5㎏と10㎏のおもりをビルの屋上から同時に落とし、どちらのおもりが先に地面に着くかを調べました。結果はどのようになったでしょうか。※2つおもりの体積は同じです。

 

A. 5㎏のおもり   B. 10㎏のおもり  C. 同時に地面に着く

ジェニー先生ありがとう(林 俊幹)

 本校には、昨年度から英語のアシスタントの先生として、土屋ジェニー先生がいらっしゃいます。
 今日の登校日には、登校して来る生徒一人一人に昇降口で英語で話しかけていました。
 ジェニー先生、ありがとう!
 また、保健室では柳生先生が聴力検査を行っていました。
   

分散登校2週目(林 俊幹)

 今日から、分散登校の2週目となりました。各学年ともに、今週は先週と異なり女子生徒→男子生徒の順番で登校する週です。
   
<1年生>
 担任の岩井先生と廊下で面談した後、別室で教科担当の先生方に課題のチェックを受けています。
<2年生>
 担任の堀井先生が丁寧に来週の授業予定を説明していました。数学は1年生で積み残した内容から授業をスタートします。
<3年生>
 担任の栗林先生から、テストの予定などの大事な連絡がありました。

生徒に届け!ホームページリレー㉘  栗林 雅人

今回は栗林が担当いたします。長い長い休校期間もようやく終わりが見えてきましたね。

私の担当教科が社会科であることを忘れられないためにも、歴史の話を簡単にしたいと思います。第一次世界大戦も終わりにさしかかった1918年、世界各地でスペイン風邪という感染症が流行しました。収束までに3年あまりの時間を要し、世界で3000万人もの死者が出たといわれています。

そのような中、アメリカのセントルイスという町は、市内で最初の感染者が出てから2日後に、外出制限を行いました。フィラデルフィアという町は、市内で感染者が出てから2週間、何も対策がとられませんでした。その結果、セントルイスでの死亡率はフィラデルフィアの半分以下になったそうです。

現在、日本のみならずさまざな国で外出規制がされている理由は、このような歴史的な事実があるからです。社会科の教員をしていると、生徒から「歴史を学んで何の意味があるのですか?」という質問を受けます。この例のように、歴史から学び同じ失敗を繰り返さないようにするということが、歴史を学ぶひとつの理由だと思います。

今回は感染症の歴史ですが、何か自分の興味のあるジャンルの歴史を掘り下げて調べてみてはいかがでしょうか?

分散登校(林 俊幹)

 今日の分散登校は、1年5組、2年5組、3年4組です。あいにくの雨模様でしたが生徒たちは元気に課題を持って登校しました。
<1年5組>山田先生が丁寧に今日の流れを説明していました。
<2年5組>江波戸先生が手際よく、課題を点検していました。
<3年4組>西村先生。今年度新しく担任が変わり、教員、生徒ともに緊張気味でした。
   

「生徒に届け!ホームページリレー㉗ 鏑木 佐和子」

 第27回は鏑木が担当します!緊急事態宣言の解除も間近にせまり、皆さんに会える日が近くなってきました。もうすぐ始まる学校生活、早寝早起きの生活習慣をもう一度整えて、元気に登校してきてください。
 さて、前回の英語のことわざクイズ、覚えていますか?今回はその答え合わせをしたいと思います。日本語の意味そのままのものもあれば、外国らしいな、というものも。他にもまだまだ色々なことわざがあるので、ぜひ調べてみてくださいね!
① Time is money.(時は金なり)
② Failure teaches success. (失敗は成功のもと)
③ Practice makes perfect. (習うより慣れろ)
④ The early bird catches a worm.(早起きは三文の徳)
⑤ If you chase two rabbits, you will not catch either.(二兎を追うものは一兎をも得ず)

分散登校(林 俊幹)

 本日の分散登校は、1年4組、2年4組、3年5組です。
 全学年とも、先生方の指示のもと整然と課題のチェックを受けていました。
<1年4組>
  担任の小井戸先生が、雰囲気を和ませようと工夫していました。各机の上には配付物が整然と置かれていました。
<2年4組>
  担任の鏑木先生が、優しく個別指導をしていました。
<3年5組>
  担任の木藤先生が、手際よく提出物の確認をしていました。
   

分散登校(林 俊幹)

 今週から、分散登校が始まりました。クラスごとに月曜日は1組、火曜日は2組・・・といったように、各クラス5人から6人ずつ登校しています。担任や教科担当に課題を提出して学習の成果をチェックしてもらっています。本日は、昨日の2組が悪天候のため分散登校が中止となったため、2組と3組の分散登校の日でした。
   
<1年生>
  オープンスペースを使って、教科担当の先生が課題をチェックしています。
<2年生>
  廊下に並べた籠に課題を提出しています。
<3年生>
  教室で、担任の話を聞いてから課題を提出しています。

「生徒に届け!ホームページリレー㉖ 阿部 良祐」

 今日は何の日か知っていますか?5月20日。。。5×20=100!100%!!

ということで、メンズブコスメブランド「ギャツビー」が2018年に記念日申請した、【ガチ勢の日】です。ネットの世界では、ガチ活(本気・夢中になっている活動)という言葉とともに、自粛生活の中、新たな目標に向かって頑張る人が増えてきたそうです。

私自身もまた新しいことを始めてみようと思い、ipadでのペーパーレス勉強に取り組み始めました。思っていた以上に便利で、欲しい情報も多く手に入り、とても役に立っています。

学校再開に向けて、皆さんもガチ活を合い言葉に、もう一踏ん張り勉強などに励んでみましょう!