学校の様子

学校の様子

マラソン大会目指して① マラソン練習スタート 10月25日(水)

 マラソン大会まで1ヶ月半。北佐原小学校では、今週からマラソン練習が始まりました。

 練習は、2校時終了後のマラソンタイムの時間に行っています。

 

 

 

 

 

 

 1年生から6年生まで始めの練習で自分の走力、体力、そして今年度の目標にあった走る距離の目標を定め、12月のマラソン大会めざして、走力向上、体力の向上に励んでほしいと願います。

  

 

 

 

 

 

 ホームページで以前、学校で育成する学力には、数値化される「認知スキル」と数値では表されないが、生涯学び続けるための基盤となる学力の「非認知スキル」の2つがある事を紹介しました。  

このマラソン練習では、体力、走力、持久力に加え「粘り強さ」「最後までやり抜く力」「自制心」などの「非認知スキル」も養われます。これらの能力が養われることで、生涯にわたり、学び続ける意欲や習慣が付き、「自己指導能力」の育成に繋がると言われています。

 

 

 

 

 

 

 マラソン練習は決して、楽なものではありません。しかし、やり遂げることで、これまで身につかなかった諸能力の育成になりますので、保護者の皆様にも、ご協力をいただき、多くの練習の機会と家庭でお子さんへの励ましをお願いできたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

陸上部④ 郡市陸上大会 ~ファイナル チャレンジ~ 10月20日(金)

 10月20日(金)快晴の空のもと、北佐原小陸上部代表の8名は、東総運動場で行われた郡市陸上大会に参加しました。①自己への挑戦、1cm、0.01秒の記録の壁を乗り越えること、②支えてくれた、仲間、家族、地域の皆さん、そして指導してくださった先生方、大会を運営する他校の先生方への感謝の気持ちをもって全力で頑張ることを目指しました。

 

 

 

 

 

 

 大会では、自己への挑戦を選手一人一人が意識し、競技を頑張りました。

 

 

 

 

 

 保護者の皆様へ

 これまでの練習への御理解、御協力そして、大会当日の子どもたちへの温かいご声援本当にありがとうございました。子どもたちへのサポートは子どもたちの大きな力になりました。大変、感謝申し上げます。

 

 

郡市音楽発表会③ 響け さわやかなハーモニー 香取郡市音楽会 10月19日(木)

 19日(木)、香取郡香取市の小中学校が参加した郡市音楽発表会がありました。

北佐原小は、約半年間の練習を行い、今日の日を迎えました。

北佐原小児童は、音楽会の衣装と今日初披露となる赤いベレー帽をかぶり、市民文化会館のステージに上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 始めに披露する曲は、リコーダー合奏の「木星のテーマ」です。これまで何度も練習し演奏してきた曲ですが、大きな舞台となると緊張の度合いも大きかったと思いますが、子どもたちは堂々と演奏し、きれいな音色を響き渡らせました。

 

 

 

 

 

 

 次に振り付けが入りとても華やかな曲「MUSIC」を合唱しました。この曲は歌のハーモニーが心地よい曲ですが、途中の振り付けも、見て楽しめる素晴らしさがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちは、緊張感がある中でも豊かな表情で歌い、会場からも大きな拍手をいただきました。貴重な経験を通して、また一歩成長できた、4・5・6年生の子どもたち。学んだこと、経験したことを学校生活、学校を離れた日常生活で生かしてほしいと思います。

 当日、来場いただいた保護者の皆様。温かいご声援本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

陸上部③ 陸上部最終練習 ~自分の限界への挑戦~ 10月18日(水)

 北佐原小陸上部は、明日が郡市音楽会のため、本日放課後の部活動が最終練習となりました。一人一人が自分の目標をしっかりともって、1cm、0.01秒の記録の壁を乗り越えることをめざし練習を頑張ってきました。

 

 

 

 

 

 

 ここまでの毎日の練習を支えてくださった保護者の皆さん、温かい声をかけてくださった地域の皆様、そして一緒に練習を頑張った仲間への感謝の気持ちと温かい応援があることを忘れず、明後日は、自分のベストをめざし、頑張ってくれたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 北佐原小の全職員も子どもたちの頑張りを全力で応援しています。

 Catch your Dreams. 頑張れ 北佐原小 陸上部

 

 

音楽会に向けて② 音楽会壮行会 10月17日(火)

 

 17日(火)いなほタイムの時間に音楽会壮行会を行いました。壮行会では、明後日、音楽会に参加する上学年の児童が全校の前で発表曲を披露しました。

 

 

 

 

 

 

 はじめの6年生の代表挨拶では、音楽会に向けたこれまでの取り組みの紹介と当日の意気込みを全校に伝えました。続いて、音楽会で披露するリコーダー合奏の「木星のテーマ」を演奏、合唱「MUSIC」を行いました。

  

 

 

 

 

 

 音楽会当日の衣装を着て、さらに全校の前でのパフォーマンスと言うことで若干の緊張した中での演奏でしたが、しっかりと演奏や合唱ができ、全校からは大きな拍手が起こりました。

 

 

 

 

 

 

 最後に校長先生から、発表会に向けた激励の言葉をいただき、子どもたちは、さらにやる気にスイッチが入り、この会は終わりました。明後日の音楽会で、素敵なハーモニーを奏でてくれることを期待しています。がんばれ!北佐原小!