生徒会活動

日々の出来事

第2回定期テスト

 第2回定期テストを9月5日(火)3教科(国語・英語・理科)と6日(水)2教科(社会・数学)実施しました。夏休み中から課題や家庭学習に取り組んできた成果を十分に発揮できているとよいと思います。この後、間違え直しなどを行い、学力向上につなげていきます。

             

避難訓練

 9月4日(月)地震による火災を想定した避難訓練を実施しました。雨天のため、体育館に避難した後、香取消防署の方から講評をいただきました。その後、香取消防署の方からご説明いただき、消火器による消火訓練を行いました。この訓練を通じて、防災意識を高めることができました。

      

夏休み明け全校集会

 9月1日(金)夏休み明けの全校集会を行いました。最初に、新しい職員を紹介しました。その後、夏休み中の表彰伝達を行った後、各部活動の新部長による抱負を発表しました。最後に、校長先生から①再会できて嬉しい思い②佐原中学校の素晴らしい点③目標に向かって取り組んでほしいといった話がありました。

     

祝 関東中学校陸上競技大会 1年女子100m第4位

 8月8日(火)水戸信用金庫スタジアム(茨城県ひたちなか市)で行われた関東中学校陸上競技大会に、岩澤優愛さんが1年女子100mに出場しました。本来の力強い走りで予選を突破し、決勝では会心の走りで見事4位入賞を果たしました。(黄色のユニホームが岩澤優愛さんです)

      

夏休み前全校集会

 7月20日(木)夏休み前の全校集会を行いました。最初に香取郡市大会の表彰伝達を行い、各部の部長から発表がありました。その後、校長先生から郡市大会の総括、これまでの学校生活への称賛、今後のコロナ対応について話がありました。最後に、生徒指導主任の石橋先生から夏休み中の過ごし方について諸注意がありました。