日々の出来事
前期終業式・生徒会認証式
10月6日(金)前期最終日に全校集会を行いました。最初に、部活動や教科の表彰伝達を行った後、生徒会本部役員の認証式を行い、新旧本部役員の挨拶がありました。その後の前期終業式では、各学年の代表生徒が前期の反省を発表しました。最後に、校長先生の話の中で①休日の部活動の地域移行について②女子の制服にスラックスを導入することについての説明がありました。
3年生修学旅行(会津・日光方面)
9月27日(水)~29日(金)3年生は修学旅行に行ってきました。初日は野口英世記念館見学とアクティビティー。2日目は会津若松市内班別学習と夜の学年レク大会。3日目は日光東照宮の見学を行いました。安心・安全で思い出に残る旅行となりました。友達や先生との絆が深まり、学級や学年の団結力が高まった3日間となりました。
生徒会本部役員選挙
9月22日(金)生徒会本部役員選挙を行いました。はじめに、香取市選挙管理委員会の方のお話を聞き、投票することの大切さを学びました。立ち会い演説会では、候補者・推薦者が大変すばらしい演説を行いました。その後、生徒一人一人が一票の大切さを意識し、主体的に考え、候補者に投票していました。
香取郡市中学生スピーチコンテスト
9月15日(金)香取郡市中学生スピーチコンテストが開催されました。各学年の部及びスピーチの部の4部門があり、本校は2年生、3年生、スピーチの部で優勝し、団体優勝に輝きました。本校の代表として出場した生徒はすばらしい英語力と表現力を披露することができました。スピーチの部で優勝した宮嵜皓大さんは県大会に出場します。
生徒用昇降口の展示・掲示
現在、ラグビーワールドカップフランス大会が行われています。ラグビーはグローバルで多様性のスポーツです。本校の生徒昇降口に、日本チームのリーチマイケルさんをはじめ5名の選手のサインを展示しました。その他、生徒昇降口には、様々な展示や掲示物があり、生徒の興味・関心や良さを伸ばす工夫をしています。