北小ニュース

6/13(月)今日のひとコマ「11日リサイクルと読み聞かせ会」

地域の皆様・保護者の皆様に感謝です

~ 11日 第1回リサイクル活動実施 ~

 

6月11日(土)に梅雨の合間の好天の中

第1回リサイクル活動が行われました

 

 

ご協力いただいた皆様に感謝しています! 

 

曇り空から時折日差しも舞い降り

汗ばむ陽気になりました

 

業者の方にお伺いしたら 昨年度の実績から配車してくれたそうです

段ボールが多いのが 最近の傾向です

 

 

 PTA役員の皆様をはじめ ご協力いただいたすべての皆様に感謝です 

集まったリサイクル品は業者によりリサイクルされます!

 

今年も収穫が始まりました!

~ 2年生 収穫隊からの報告 ~

校長室に今年の2年生も報告してくれました

 

読み聞かせボランティアありがとう!

~ 2年生と6年1組で実施 ~

まずは2年生の教室にお邪魔しました

 

おかあさんも こどもたちも すこし緊張しています

でもみんなの真剣な目線で お話は進みます

次に3階の6年1組にお邪魔しました!

こちらも緊張感があります

やはり 6年生になると すこし雰囲気も異なりますね

最後に1年生教室をのぞいたら やはり読み聞かせ!

担任の先生によるお話会!

担任の先生からの問いかけにうなずく子どもたちでした!

「進んで」「手には本を」(学校経営目標から)

まさにこれを実践している北小です!


5年生 宿泊体験学習の思い出

~ 活動ごとに紹介します ④ ~

昨日12日に引き続きお届けします!

今日ご紹介するのは「七宝焼き体験」です!

 

七宝焼について

『七宝焼き(しっぽうやき)』とは

金・銀・銅などの金属製の下地の上に

ガラス質の釉薬をのせて800度前後で焼成する

伝統工芸技法のひとつです

小見川青少年自然の家では銅を採用しています

 その優美な色彩と光沢から

仏教典で七種の宝石(金・銀・瑠璃・玻璃・珊瑚・瑪瑙・しゃこ)に

たとえられて日本では七宝と称され

世界中の人達から愛好されています 

ポイントは 釉薬を均一に盛ることです

どうしても欲張ってのせる人が多いのですが

高温の炉で溶かすので このポイントが大切になります

また、銅板の淵は少し釉薬を取っておくと

そのあとのキーホルダーへのはめ込みが楽になります

私も指導していた時はこのポイントを丁寧に説明しました

出来上がった七宝焼きは ちょっとした宝物になります!

では 何人かに見せてもらいましょう!

   

グループでの記念撮影