文字
背景
行間
北小ニュース
11/15(火)今日のひとコマ「初対面の接し方」
会話をするときに大切なこと
~ 6年1組の実践から ~
2時間目に校内を歩いていたら真剣な話し合いに出会いました
「会話をするときに大切なことを考えよう」
をテーマにペア・グループディスカッションをしていました
そういえば今朝のラジオ番組でも
たとえ親しい人でも
2人になったときは会話ができないという話題でした
会話をするって実はとっても難しいのです
6年生の結論が知りたいです!
後ほどインタビューしてみようかな・・・
2年生 図画工作「運動会の思い出」
10月29日に行われた運動会!
気が付けばすでに2週間ですが
2年生は運動会後から取り組んでいます
5年生 社会科「日本の工業生産と貿易・運輸」
日本の主な輸出入品の種類とその相手先
輸出入の変化に着目して、日本の貿易の特色を捉える学習です
まず身の回りのもので生産国調べをしていました
私も取り組んだことがありますが
意外と多くの国で生産されていてびっくりしたことがあります
生産国の場所を地図帳で調べる活動もしています
すぎのこクイズに挑戦!!
以前も掲載しましたが 今日は全て載せてみるので
ぜひ挑戦してみてください!
1年生の作品を紹介します!
生活科室にて展示されていました
大人になってしまうと
こういう優しい作品はできなくなりますね
学校の予定
バナー
外部リンク
カウンタ
3
9
3
1
8
5
9