文字
背景
行間
北小ニュース
5月2日(金)授業の様子より
【1年生国語】
国語では、ひらがなの文字の練習に取り組みました。文字を丁寧に書いて、先生から花丸をつけてもらいました。
【2年生算数】
2ケタの引き算をひっさんで解く問題に挑戦していました。ノートにまとめてから、前に移動して黒板に書いてある問題に解答を記入しました。どの児童もよく理解できていました。
【3年生算数】
数のくくり(束)について学習していました。電子教科書の説明図を用いて、12個のものを3つに分ける方法を1年生でも分かるように実際におはじきを使って分けていました。束ごとにいくつずつになるか、を学びました。(わり算などにつながる考え方)
【4年生国語と社会】
国語では、話を段落ごとに分けてから、結果と考察を探して線を引き、ノートにまとめました。社会では、千葉県の地場産業について調べました。
【5年生理科】
理科室で、各自のタブレットを持ち寄って、気象について学習しました。動画や気象写真を見ながら天候についてよく調べていました。
【6年生総合】
いよいよ、2週間後に迫った修学旅行の班別行動計画等を話し合っていました。移動手段や時間、距離や昼食の場所とその値段など、グループ毎に協力して計画を立てていました。
学校の予定
バナー
外部リンク
カウンタ
3
9
4
0
8
9
6