北小ニュース

4/14(木)今日のひとコマ「身体計測」

新年度のはじめに自分の体を知ろう

~ 全学年身体計測に参加しよう ~

第1会場は「聴力検査」でした

みんな音をたてないように静かに待ちます

  

第2会場は「視力検査」です

「右目から検査するからね」先生の指示で

みんな左目を隠しての検査です

  

  

第3会場は「身体計測」です

身長と体重を測定しました

 

 

 

 

 待ち時間もありますが みんな静かに待つことができました

自分の考えを丁寧に伝える

~ 実物投影機を活用して 1年算数科 ~

「対話的で深い学び」を追求して2年目に入ります!

今日もどのクラスでも対話を繰り返しながら

学びを深めていく様子が展開されていました!

まずはその基礎学力を学ぶ1年生の様子からお届けします

算数の授業です 教科書に書き込みながら進めます

 

 

 

手順は実物投影機を活用しながら先生が丁寧に進めます

 

 

いよいよ自分の考えを発表する時が来ました

邪魔をしないようにパチリ!

なんかかっこいいですよね!

本当ならば この姿を保護者の皆さんに見てもらいたいです!

 

3年生は道徳科の実践から

~ 考え議論するクラスをめざして ~

対話を積み重ねて学びを深めるスタイルを確立したのは

研究主任の先生です 今年は3年生を担任します

昨日はペアでのセッション

本日はお互いの考えを伝えあう形で実践していました 

  

 

 

学び方を確立するには地道な積み上げが大切です

計画的に進めていきます

このあと5時間目の国語の授業もお邪魔しましたが

討論が白熱していて写真を撮るのを忘れてしまいました

 

  

クラスの目標をきめよう! 5年生

 ~ 学校の生活目標からクラスの取り組みへ ~

対話をとおして学びを深める授業で力をつけた新5年生

今日は学級活動の話し合い活動を行っていました

昨年 話し合い力をつけるために研究主任が力を入れていた実践です

 

進行役の学級委員から各自の考えを求められました

「ペアや3人組で相談してください」

 

 

意見がまとまったら各ペアの代表は

自分たちの意見を発表してください

司会者から指示が出ます

 

 

 

1人1台端末を活用しての実践から

~ 6年生1組 チームズを使ってみよう ~

情報教育主任の先生です!今回はチームズ活用の復習から

 

 

ログインできた人は 先生から示された部屋に入ります

 

 

うまくいかない人には丁寧に先生が説明します

春休み中はできなかったので 忘れている人もいます

 

  

香取市では4月からすべての端末にセキュリティを施し

校外の活動でも生かすことができるようになりました

今後は、在宅学習にタブレット端末を活用できます!

活用方法につきましては 香取市教育研究協議会が新たに立ち上げた

「GIGAスクール推進研究部」が中心となり

小中22校で研修と研究を深めることになってます!