北小ニュース

1/20(金)今日のひとコマ「5本の指を使って」

明日は第2回リサイクル活動です

学校の教育活動のためぜひご協力ください

活動スケジュールは前回と同じですのでよろしくお願い致します

 

5本の指を使っておさえよう!!

~ 鍵盤ハーモニカの実践から ~

じつは私は小学校時代にオルガン・ピアノレッスンにかよいました

音楽教室に通う「音楽大好き少年」でした

音楽教室でまなんだことは 学生時代のバンド活動にも生きています

1年生の教室でちょうど「音楽の授業」がおこなれていて

先生から「1本の指でおさえるのではなく 5本つかいましょう」

という指導が行われていました

 

鍵盤楽器の基本中の基本となります

鍵盤からあまり離さないで決まったポジションに置くことで

ミスも少なくなると同時に譜面も読めるようになっていくから不思議です 

 

2年生 算数科「たし算とひき算」

「自分の考えを図や式で表そう」というテーマで学習していました

テーマ(めあて)の確認のあとに自分の考えをノートに書いていました

その後先生から「お友達と考えを交流しよう」という指示が出ると

待ってましたとばかりに動き始めます

どんどん自分の考えを伝える学習になりました

対話をとおして学びを深める授業です

ただ2年生です 全てお任せではなかなか進まないようです

そこでファシリテーターの先生が登場します

友達相互だけでは苦しいので 先生が上手に間に入り

全体でシェアしながら対話を引き出します

代表児童のノートを実物投影機で映し出すと

その児童が説明をしてくれました

「付け足しができる人はいますか」先生の問いかけに

すかさず手があがり 図に何を入れるか提案しました

図の中には数字しかないので「はじめ」「つかった」「のこり」という

言葉を入れたほうがわかりやすいという意見が2名から出されました

 

対話をとおして学びを深めるときに

低学年ではファシリテーター役の先生の力がどうしても必要です

 

 3年生 国語科「漢字の広場」

「漢字の組み立て」の学習です

「へん」と「つくり」に注目して ほかの漢字についても広げていきます

先生から「草かんむりの付く漢字を3分以内に書き出しましょう」

子どもたちの目の色が変わるのがわかりました

静まり返った教室に鉛筆の音が響きました

 

先生から「いくつ見つかりましたか」とたずねられると

「3つです」「5つです」と元気のいい声が返ります

「では発表してください」との投げかけに すかさず手があがります

 

6年生 外国語科

「Lesson 9 My Favorite Memory」

若鯉教室での学習です。お邪魔した時はちょうど学習に菅家する動画視聴中

パロディ調の英語劇が ドラマ風になっていて面白くみられました

今日はこのあと6校時に6年生合同音楽の授業があります

そうです!箏の最終回!「演奏発表をしよう」です

その模様は後日お届けしますのでお楽しみに