文字
背景
行間
北小ニュース
11月5日(水)本日の授業の様子より
【1年生】
国語の授業では、「あめのうた」に出てくる漢字(車など)の書き取りから始まり、内容についてプリントにまとめた後に余白に各自で考えた絵を描いていました。
【2年生】
国語の授業では、漢字の練習に取り組んでいました。ここまでの授業で習った漢字を中心に一生懸命ノートに書き写しました。集中して取り組めていて素晴らしかったです。
【3年生】
社会の授業では、前回防災設備について校内を調査したことを踏まえて、設備の事を中心に学習しました。各階に設置されている消火器の数のことや火を使う部屋の報知器について、どうしてここに設置されているかを話し合いました。
【4年生】
図画工作の授業では、「つないで組んですてきな形」という創作活動に取り組んでいました。主に輪っかをもとにした作品が多く見られました。色も工夫して塗ったり、色紙テープを使ったりしながら作品を仕上げました。
【5年生】
図画工作の授業では、「運動会の思い出」を描いていました。応援や徒競走等、児童それぞれが印象に残った場面を色鮮やかに表現していました。完成した作品は、教室に掲示されます。完成が待ち遠しいです。
【6年生】
図画工作の授業では、以前描いた「水墨画」の鑑賞を行っていました。まず、自分で描いた作品についての説明書きをした後、お互いの作品を見合いました。墨で描いた絵は一味違って日本的な風流を感じました。
※上学年は、芸術の秋ということで図画工作の授業を掲載しました。
学校の予定
バナー
外部リンク
カウンタ
4
7
6
8
8
2
6