文字
背景
行間
北小ニュース
7/10(日)アーカイブシリーズ「8日の様子から②」
シリーズ「思い出写真館」
~ 8日の子どもたちの様子から② ~
きのうに引き続きお届けします!
【5年生 外国語科の授業から】
お邪魔したときは ワークシートを使いリスニングのテスト
先生から「もう一度聞いてください。ここに気を付けてね」
と指示され みんなシーンと静まり返ります
【1年生 生活科の授業から】
「ねえ みんな!何しているのかな」
そう声をかけると「校長先生 アサガオで色水をつくるんだよ」と
これから自分たちが行う活動の説明が始まりました
取っちゃうと なくなっちゃうけど つぼみがあるから大丈夫だね
子どもたちは活動をとおして 様々なことを学びます
6年生の家庭科 調理実習の報告
~ 第4回 6年2組から ~
先週に引き続き発見した写真をお届けします!
4回に分けてお届けする4回目で、今回は2組の写真です!
食べるために作る 調理実習は将来1人で生活するために必要な技を学びます
裁縫に洗濯 調理に室内の整頓と5・6年生の家庭科は重要です
笑顔で食べる2組の様子も 1組同様いいものですね
明日は月曜日です!忘れ物、特にうわばきは気をつけましょう!
夏休みまでのカウントダウンが始まりましたね!
学校の予定
バナー
外部リンク
カウンタ
3
9
3
1
1
0
7