北小ニュース

12月13日(金)6年生校外学習(国会議事堂・飛ノ台史跡公園博物館、他)

12月13日(金)6年生の校外学習の様子をお届けします!
国会議事堂に到着! 衆議院参観受付から入ります。
 

衆議院議員の谷田川はじめさんがいらしてくださいました。
みんなの質問にていねいに答えてくださいました。一人一人名刺をいただいて、握手もしていただいてうれしかったですね!

 

本会議場を見学しました。

 

天皇陛下がお休みになるお部屋も見せていただきました。

 

 

庭には、各都道府県の木が植えられていました。千葉県の木「まき」もありました。

 

憲政記念館で、採決の体験をしました。起立による方法、満場一致による方法、記名投票による方法を体験しました。参議院には押しボタンによる方法もあるそうです。

 

 

お楽しみのお昼ご飯。ここの食堂には、カードで「ピッ」っとやらないと入ることができません。

 

 

飛ノ台史跡公園博物館。

 

縄文時代の土器や動物の骨、人骨などが展示されていました。

 

勾玉づくりに挑戦。みんな没頭していました。

 

 

実際に見たり、聞いたり、体験したり、教室ではできない学習がたくさんできました!