『心身一如』の教え 投稿日時 : 2019/07/08 Hayashi 『心身一如』という言い方をご存じでしょうか。本来は『しんしんいちにょ』と読むらしいですが、『しんしんいちじょ』と読んでもよいと聞きました。禅・仏教の教えで、心の状態が、そのまま身体表現になること、俗人には『心は形をつくり、形は心を調える』と教えられてきたのですが、そのことだといいます。つまり、『心がキリッとしていれば、言語も態度も、姿勢もキチッとしてくる』もので、心と態度や身だしなみは、まったく一つのものだという教えだそうです。私は、今このような時代にこそ、この『心身一如』を各自の心に銘記しておきたいと心底から思うのです。 Tweet
◎最終下校時刻 R6年度最終下校時刻 .pdf4月前半は 17:45 後半は 18:00 です。 ◎ほっとダイヤル.pdf ◎ストップいじめ.pdf ◎いじめ中学生のみなさんへ.pdf ◎いじめメール相談.pdf ◎わいせつセクハラ相談窓口.pdf◎警報発令時.pdf◎風水害保護者宛文書.pdf ◎学校における電話対応時間及び緊急時連絡先について(お願い).pdf ◎令和6年度の登校時間について(お知らせ).pdf★香取市の警報・注意報(気象庁)★千葉県の気象レーダー★★令和5年度 小見川中学校 学校いじめ防止基本方針.pdf