教育講演会(教員対象) 投稿日時 : 2015/02/12 omigawa 区内小中学校の管理職+α(29名)が参加した教育講演会が本校で行われました。講師は元小見川町長 春日吉五郎氏(85)です。演題は「川,その周辺 ~川に育てられた小見川の歴史~」です。明治30年代から昭和10年代にかけての利根川の変遷や干拓,土地造成事業などについて熱く語ってくれ,「川と共存する町づくり」を訴えました。 香取市は今,「郷土を(に)学ぶ」教育に力を入れています。今日の講演を聴いた管理職+αが中心となって,これから郷土学習の推進に尽力していきます。 Tweet
◎最終下校時刻 R6年度最終下校時刻 .pdf4月前半は 17:45 後半は 18:00 です。 ◎ほっとダイヤル.pdf ◎ストップいじめ.pdf ◎いじめ中学生のみなさんへ.pdf ◎いじめメール相談.pdf ◎わいせつセクハラ相談窓口.pdf◎警報発令時.pdf◎風水害保護者宛文書.pdf ◎学校における電話対応時間及び緊急時連絡先について(お願い).pdf ◎令和6年度の登校時間について(お知らせ).pdf★香取市の警報・注意報(気象庁)★千葉県の気象レーダー★★令和5年度 小見川中学校 学校いじめ防止基本方針.pdf