文字
背景
行間
日誌
今週末の大会予定
2年生の社会体験学習も、大きな成果を上げ終了しました。(3日目の様子は、今夜アップします)
この間練習ができませんでしたが、今週末大会を控えている部は計画的な練習試合等と個人練習の指示が出ていたようです。少し競技から離れることが、かえって好結果につながることもよく経験することです。「ここまでと思ったら、そこまで」。全力でがんばれ!!
7日(土) 県新人ハンドボール大会(佐原中体育館) 10:50~11:35 対花見川中(千葉) 勝利で2日目へ
県新人柔道大会個人戦(県総合スポーツセンター内県武道館) 終日
8日(日) 県新人ハンドボール大会(市民体育館) ②10:10~11:10 ⑤13:40~14:40
県新人柔道大会団体戦(県総合スポーツセンター内県武道館) 終日
<3年生第1回三者面談>
いよいよ、実質的な進路が始まります。3日間の三者面談、大変ご苦労さまでした。
極論を言えば、子どもたちにとって何がいちばんよいのかの1点だと思います。子どもたちの力を冷静に判断し、卒業後のびのびとがんばれる場を与えてあげたいと思います。
全ての前提として、3年生、がんばって勉強してください。
この間練習ができませんでしたが、今週末大会を控えている部は計画的な練習試合等と個人練習の指示が出ていたようです。少し競技から離れることが、かえって好結果につながることもよく経験することです。「ここまでと思ったら、そこまで」。全力でがんばれ!!
7日(土) 県新人ハンドボール大会(佐原中体育館) 10:50~11:35 対花見川中(千葉) 勝利で2日目へ
県新人柔道大会個人戦(県総合スポーツセンター内県武道館) 終日
8日(日) 県新人ハンドボール大会(市民体育館) ②10:10~11:10 ⑤13:40~14:40
県新人柔道大会団体戦(県総合スポーツセンター内県武道館) 終日
<3年生第1回三者面談>
いよいよ、実質的な進路が始まります。3日間の三者面談、大変ご苦労さまでした。
極論を言えば、子どもたちにとって何がいちばんよいのかの1点だと思います。子どもたちの力を冷静に判断し、卒業後のびのびとがんばれる場を与えてあげたいと思います。
全ての前提として、3年生、がんばって勉強してください。
訪問者数
1
0
5
9
4
5
9
2
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト