文字
背景
行間
日誌
6月14日(月)
今日は月曜日課45分授業で、放課後は教育相談を実施しました。明日は「千葉県民の日」となり、部活動はありませんので疲れがたまってきている生徒は心身ともにリセットしてください。
本日は部活動の結果についてお知らせします。
(男子バスケットボール部)
千葉県バスケットボール選手権大会の第3回戦(習志野市袖ケ浦体育館)に臨みました。
結果は残念ながら、千葉市立椿森中学校に39対60で惜敗でした。
※負けたとはいえ、現段階で県大会の3回戦まで勝ち進んだ生徒たちはとても立派だと思います。もう一度県大会のス
テージで活躍できるよう、まずは郡市大会で力を発揮してください。
(女子バレーボール部)
千葉県中学校バレーボール選手権大会(富津市立富津中学校体育館)に参加しました。
1回戦 対 市原市立千種中学校 2-0で勝利。
2回戦 対 いすみ市立大原中学校 0-2で惜敗。
※2回戦の大原中学校はとても強いチームでしたが、2セット目は17-25まで迫り、生徒たちにとっては貴重な経験
の場となりました。いよいよ次は郡市総体です。がんばってください。
(陸上部)
印旛記録会の結果が届き次第報告します。

(お知らせ)
「応援メッセージ企画」について
いよいよ3年生にとっては、最後の大会が近づいてきましたが、本校では500人以上の生徒が一堂に会する「壮行会」ができません。しかしながら、最後の大会を迎える生徒たちを学校としても精一杯送り出したいとの思いから、生徒会が中心となって「応援メッセージ企画」をはじめました。
これはお昼の校内放送を使って、各部の部長の決意表明と顧問からのメッセージを全校に伝える取組です。本日から7月5日(月)まで毎日少しずつ実施していきます。今後、部長と顧問のメッセージをホームページで紹介していきますので楽しみにしていてください。初日の今日は校長からのメッセージを放送しました。
応援メッセージ企画(校長).pdf
本日は部活動の結果についてお知らせします。
(男子バスケットボール部)
千葉県バスケットボール選手権大会の第3回戦(習志野市袖ケ浦体育館)に臨みました。
結果は残念ながら、千葉市立椿森中学校に39対60で惜敗でした。
※負けたとはいえ、現段階で県大会の3回戦まで勝ち進んだ生徒たちはとても立派だと思います。もう一度県大会のス
テージで活躍できるよう、まずは郡市大会で力を発揮してください。
(女子バレーボール部)
千葉県中学校バレーボール選手権大会(富津市立富津中学校体育館)に参加しました。
1回戦 対 市原市立千種中学校 2-0で勝利。
2回戦 対 いすみ市立大原中学校 0-2で惜敗。
※2回戦の大原中学校はとても強いチームでしたが、2セット目は17-25まで迫り、生徒たちにとっては貴重な経験
の場となりました。いよいよ次は郡市総体です。がんばってください。
(陸上部)
印旛記録会の結果が届き次第報告します。
(お知らせ)
「応援メッセージ企画」について
いよいよ3年生にとっては、最後の大会が近づいてきましたが、本校では500人以上の生徒が一堂に会する「壮行会」ができません。しかしながら、最後の大会を迎える生徒たちを学校としても精一杯送り出したいとの思いから、生徒会が中心となって「応援メッセージ企画」をはじめました。
これはお昼の校内放送を使って、各部の部長の決意表明と顧問からのメッセージを全校に伝える取組です。本日から7月5日(月)まで毎日少しずつ実施していきます。今後、部長と顧問のメッセージをホームページで紹介していきますので楽しみにしていてください。初日の今日は校長からのメッセージを放送しました。
応援メッセージ企画(校長).pdf
訪問者数
1
0
5
9
1
1
9
4
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト