日誌

2月7日(金)

本日の1・2年生の最終下校時刻は16:55です。

16:00よりPTA会報委員会が行われました。役員の皆様、御協力いただきありがとうございました。

 【不審者対応訓練】

 本日は6時間目に避難訓練(不審者対応)を実施しました。2001年大阪府池田市の小学校に不審者が侵入し、児童8名刺殺、児童教職員計15名が負傷する事件から24年が経過しました。大変痛ましい事件として、保護者の皆様には記憶なさっている方も多いのではないでしょうか。

 また、昨年12月14日には福岡県内のファストフード店内にいた中学生男女が襲われ、女子生徒が殺害される事件、今年の1月22日には長野県の長野駅前のバス乗り場付近で男女3名が刺され、男性1名が殺害されるといった、不審者による事件が続いています。

 今回の訓練は、学校内に不審者が侵入した際の対応訓練でしたが、お子さんが外出先で不審者を見かけた際にはどのように対応すればよいかなど、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

               

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8日(土)の部活動の大会等

・【千葉県中学校新人駅伝大会】が柏の葉運動公園で開催され、陸上部が参加します。

・【千葉県中学校ソフトテニス団体選手権大会香取予選会】が東総運動場で開催され、男女テニス部が参加します。

・【千葉県東部中学校卓球大会】が旭総合体育館で開催され、卓球部が参加します。

・【匝瑳市中学生フレンドリーカップ(サッカー)】が匝瑳市野手浜総合運動場で開催され、サッカー部が参加します。

・【佐倉市ジュニアバレーボール大会】が印西市立印西中学校で開催され、男子バレーボール部が参加します。

 

9日(日)の部活動の大会等

・【匝瑳市中学生フレンドリーカップ(サッカー)】が匝瑳市野手浜総合運動場で開催され、サッカー部が参加します。

・【香取市生涯フェスティバル】が小見川いぶき館で開催され、吹奏楽部が演奏します。

 

頑張れ小見中生!!