頑張ってついたぞ!餅つき会
12月18日に小見川少年自然の家で、6年生が参加して餅つき会が行われました。
普段では目にする機会がない、日本伝統の杵と臼を使って餅をつくりました。


「よいしょ!」という掛け声に合わせて餅をつくことができました。そして、保護者の方に、お雑煮、きな粉餅、あんころ餅にしていただき、子どもたちも「おいしい!」といった声が聞こえました。
最後に社会福祉協議会の方々、地域ボランティアの方々、そしてPTA役員の方々ご協力ありがとうございました。
普段では目にする機会がない、日本伝統の杵と臼を使って餅をつくりました。
「よいしょ!」という掛け声に合わせて餅をつくことができました。そして、保護者の方に、お雑煮、きな粉餅、あんころ餅にしていただき、子どもたちも「おいしい!」といった声が聞こえました。
最後に社会福祉協議会の方々、地域ボランティアの方々、そしてPTA役員の方々ご協力ありがとうございました。