2021年11月の記事一覧
マラソン大会
気持ちの良い青空の中、校内マラソン大会が実施されました。
みんなこの日のために、業間マラソンを頑張ってきました。それぞれが目標に向かって精いっぱい走ることができました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、役員としてご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
なお、今年も、新型コロナウィルス感染症予防のため餅つき大会は中止となり、子供たちにはPTAより、大福が配られました。



みんなこの日のために、業間マラソンを頑張ってきました。それぞれが目標に向かって精いっぱい走ることができました。
応援に来ていただいた保護者の皆様、役員としてご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
なお、今年も、新型コロナウィルス感染症予防のため餅つき大会は中止となり、子供たちにはPTAより、大福が配られました。
創立記念集会
145歳を迎えた瑞穂小学校の誕生日である、創立記念集会が11月22日行われました。
※正式には、次の日、11月23日の「勤労感謝の日」が創立記念日となります。
当日は、本校の卒業生として、保護者を講師に招き、瑞穂小の児童が300人以上いたころの教室や行事などの様子をいろいろと話していただきました。
後半は、児童会が中心となり、学校自慢のビンゴを行いました。

※正式には、次の日、11月23日の「勤労感謝の日」が創立記念日となります。
当日は、本校の卒業生として、保護者を講師に招き、瑞穂小の児童が300人以上いたころの教室や行事などの様子をいろいろと話していただきました。
後半は、児童会が中心となり、学校自慢のビンゴを行いました。
3・4年生 校外学習(遠足:カンドゥー))
3・4年生 校外学習(遠足:カンドゥー)が実施されました。
いろいろな職業を体験し、みんなどの仕事も夢中でした。



いろいろな職業を体験し、みんなどの仕事も夢中でした。
1・2年生 校外学習(遠足)
1・2年生 校外学習(遠足・アクアワールド大洗水族館)に行ってきました。
多きな水槽の中にたくさんの魚が泳いでいて、みんな「すごーい」と驚いていました。
イルカショーを楽しみ、おいしいお弁当も食べて、みんな大満足の遠足となりました。



多きな水槽の中にたくさんの魚が泳いでいて、みんな「すごーい」と驚いていました。
イルカショーを楽しみ、おいしいお弁当も食べて、みんな大満足の遠足となりました。
文化芸術家派遣事業(アフリカンパーカッション)
文化芸術家派遣事業として、アフリカンパーカッションの皆さんが瑞穂小学校に来校しました。
アフリカの方々を相手に、最初は緊張していた5・6年生も、アフリカの音楽のリズムを聞いて、自然に体が動いていました。
全員が、太鼓をたたく体験を行い、外国の文化に触れることができました。

アフリカの方々を相手に、最初は緊張していた5・6年生も、アフリカの音楽のリズムを聞いて、自然に体が動いていました。
全員が、太鼓をたたく体験を行い、外国の文化に触れることができました。