みずほっ子のツバメたち!
瑞穂小学校の保健室前と職員通用口の軒下にツバメの巣
みずほっ子99名にツバメの親子が仲間入り!
6月24日にツバメの巣からかわいい雛が顔を出したね
親ツバメが餌を取ってきては口移しで雛たちに食べさせてあげてたね
そんな様子をみずほっ子のみんなは「そ~っと」温かく見守ったね
あれから約2週間、雛たちも大きく成長
途中、蛇やスズメに狙われながらもここまで成長
もうすぐ巣立ちの時かな・・・
ツバメは敵から守るために、人が行き来し、声が聞こえるところに巣をつくると言われています
ツバメが巣をつくる学校ということは、ツバメたちにとってみずほっ子が守ってくれる安心できる場所だということだね
そして、ツバメの雛たちが巣立つとき、まるで「今までありがとう!」と言っているかのように巣の近くを何度も旋回してから飛び立つんだって
そんな姿が見られるのももうすぐ!無事に巣立ってほしいね!みんなで優しく見守ろう!
そして今日は熱中症警戒アラートが発令
WBGTの数値も31を超えて「危険」を示す
残念ながら元気いっぱいみずほっ子も、今日の休み時間は外での遊びはできない
でも室内で元気いっぱい過ごす!
絵をかいたり、お勉強をしたり
先生と楽しくお話したり、教室できることをしたり
ゲームをしたり、おっ!懐かしい遊び!
ん?!これは何の遊び?・・・楽しくお話かな
元気いっぱいみずほっ子は、涼しいところで工夫して楽しく過ごす
夏だから暑いのは当たり前だけど、暑すぎるのはな~