はしの使い方教室 part.2
「思ったより難しい~!」
「正しい持ち方じゃないとつかめな~い!」
みずほっ子2年生と4年生が挑戦!
まずは、よ~くお話を聞いてね
さあチャレンジ開始!
「豆をつかむのは難しいぞ~!」
「惜しい!途中までうまくいったのに~!}
「もし難しかったら私たち保健委員に言ってね」
「おっ!だんだん上手になってきた!」
ん?先生たちも挑戦!当然、上手に・・・
みずほっ子3年生と5年生が挑戦!
「おっ!そうそう!」
「いい感じ~!」
「うまくいかないときは、保健員会のみんなに聞いてみよう!」
先生も挑戦!さすが先生だな~
これでしっかりとはしを使って食事ができるね
保健委員会のみんな、ありがとう!
<保護者の皆様へ>
保健委員会のみずほっ子が、瑞穂小学校全学年で「はしの使い方教室」を実施しました。
思った以上にいろいろな持ち方をしているみずほっ子がいました。
お家でぜひ話題にして、正しいはしの持ち方を身に付けてください。
成果がたくさん出ることを楽しみにしています。