みんなのために(伊地山クリーンセンター見学)
「みんなのお家から出るごみはどこに行くんだろう・・・」
今日は、みずほっ子4年生が伊地山クリーンセンターへ校外学習
「毎日、香取市、神崎町、東庄町、多古町からゴミが運ばれてくるんだよ」
「集められたごみをクレーンで運んで燃やしているんだよ」
「ここで集中して管理しているんだよ」
見学している最中も、いろいろな車が入ってきては出ていきの繰り返し
「すごい量のごみが運ばれてきているんだな~」
今日は香取市役所のみなさんも、みずほっ子4年生のために来てくれたね
題して「リサイクルできるか◯✕クイズ!」
問①:牛乳パックはリサイクルできる?・・・◯
問②:いろいろな紙はリサイクルできる?・・・✕加工されている紙はできないんだ
問③:ペットボトルはリサイクルできる?・・・◯
問④:おもちゃはリサイクルできる?・・・✕できるものとできないものがある
伊地山クリーンセンターの仕組みを教えてもらったね
「いや~今日は暑かった・・・でもクリーンセンターで働く人は暑い中でもみんなのために一生懸命に頑張ってくれているんだね」
去年のみずほっ子4年生の御礼のお手紙が飾られていたよ!
クリーンセンターで働く人からのメッセージ!
「ごみの量が減っていないんだ。このままごみが増え続けると処理できなくなる。大変なんだ~みんなにもごみを減らすことはできるよ。ちょっとの意識でごみを減らすことができるよ。みんな頼むね!」
とてもいい勉強ができたね。
クリーンセンターのみなさん!暑い中、忙しい中、みずほっ子4年生のためにありがとうございました!
そして・・・
みんなのためにごみ処理のお仕事をしてくれてありがとうございます!