文字
背景
行間
学校の様子
未来の技術、ロボット体験
香取市と千葉工業大学は包括的連携協定を結んでおり、その一環として市内の小中学校
に毎年出前授業を実施していただいています。
本年度は10月24日(金)に本校で「ロボットとくらす未来―ロボットデモ・講演―」
と題してロボットの操作をしたり、講話を聞きたりしました。
学生さんが持ってきたロボットを各学年の代表の児童が操作して動かしました。コント
ローラーは子ども達がゲームで使っているものと同じなので、どの児童も初めて操作した
にもかかわらず、上手に操作することができ、子ども達の対応力にびっくりしました。
その後、千葉工業大学の未来ロボット技術研究センター室長の先川原先生からロボット
開発について動画等で分かりやすく説明があり、ロボットがさらに活躍する時代になるこ
とを感じました。
千葉工大の皆様、学生の方々、貴重な体験をありがとうございました。
児童の感想
・「ふだんできない体験やロボットを見ることができ、すごかったし、おもしろかった
です。」
・「ロボットがいろいろなことができるのを知りました。人がロボットを操作している
のを見ることができて、とても楽しかったです。」
カウンタ
1
2
7
1
0
8
0