学校の様子

秋季大運動会② 「友と競って限界突破」 学年種目編   10月5日(土)

 30日の運動会では、全校種目に加え、各学年の種目でも子どもたちの輝く姿が見られました。

 1年の親子種目では、親子のほほえましい姿、笑顔があふれる場面がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 6年の親子種目では、6年生が親に負けないような全力の競技で、迫力、スピードも見どころの競技が展開されました。

 

 

 

 

 

 

 2・3年生の障害走、4・5年生の障害走では、校長先生をはじめ、地域の方に協力をしていただき、記録よりも記憶に残るレースになったことと思います。障害レースでも力みなぎる「限界突破」の頑張りがたくさん見られました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 終盤のリレーでは、優勝をめざし、全員が全力疾走を行い、運動会の最後を締めくくりました。

 

 

 

 

 

 

 赤組も白組を力を尽くした運動会。勝利の女神がほほ笑んだのは、白組でした。白組からは大きな万歳の声が、敗れた赤組からは相手を称える大きな拍手が聞こえました。閉会式では、PTA副会長さんから、互いを称える拍手をしていただき、「誰もが主役」の運動会は大成功で幕を閉じました。この行事を通して成長した北佐原小学校の子どもたち。これから実りの秋に向けて個々の活躍、学校の盛り上がりが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保護者の皆様、地域の皆様、運動会への多大なご協力本当にありがとうございました。