学校の様子

学校の様子

「御協力ありがとうございました」 第1回PTAリサイクル活動  5月18日(土)

 爽やかな陽気と心地よい風がある中、第1回PTAリサイクル活動を実施しました。今回も昨年度秋のリサイクル活動に続き、北佐原まちづくり協議会の皆様のお力を借りて、活動をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 約2時間の活動でしたが、北佐原地区総出でリサイクル用品を運んでいただき、大きな成果を得ることができました。

 これからも地域の皆様にお力を借り、「地域とともにある北佐原小学校」として、ッ区家庭、地域の皆様と連携・協力して学校運営を進めたいと思います。

 PTAの皆様、地域の皆様、北佐原まちづくり協議会の皆様、御協力ありがとうございました。子どもたちの教育活動に有効に活用させていただきます。次回は11月30日(土)です。次回も御協力お願いいたします。

 

 

1・2年 校外学習に行って来ました。   5月17日(金)

 絶好の校外学習日和に恵まれ、1・2年生は、校外学習で茨城県稲敷市にあるイバライドに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 今回の学習では、3つのめあてを決めて学習をしました。

1 イバライドを見学し、見聞を深める。

2 バスの乗降、見学の仕方など、正しい集団行動ができる。

3 約束を守って、楽しく見学したり、仲良く遊んだりしてグループの交流を深める。

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の学習では、2年生はリーダーとして1年生をまとめたり、お世話をしたりと1学年先輩として範を示すことができました。1年生は、入学して1ヶ月半、小学生らしい集団での過ごし方、ルールを守ることができるようになり、この学習でもその姿が見られました。集団での活動を通して、約束・ルールの守り方、友達との協力の方法なども学べとても有意義な学習になりました。家庭・地域でも公共のマナーを守り、地域の一員として活動できることを楽しみにしています。

 

3・4年体育 多様な動きをつくる運動   5月17日(金)

 昨日の午後から、運動しやすい陽気に戻り、今日の体育は外で運動をしました。

 3・4年の体育では、「多様な動きをつくる運動」に取り組んでいます。今日の運動は、「力試しの運動」と「用具を操作する運動」をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グラウンド内の7つの固定遊具を使い、走力、筋力、投力、持久力を高めました。

たくさん汗をかき、息を切らしながらも、子どもたちの表情からは笑みが漏れ、運動量の多い種目に満足しているように見えました。

 

 

 

 

 

 学習指導要領体育編では、「豊かなスポーツライフの実現」、「学習したことを実生活、実社会において生かすことを重視する」ことが明言されています。「運動の習慣化」、「体力の向上」をめざし、運動しやすいこの時期にたくさん運動習慣を付け、運動に親しむ子どもたちに成長してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

6年家庭科 いためるおかずづくり   5月16日(木)

 6年生の家庭科の学習では、今年度に入って初めて調理実習を行いました。今日は「卵をいためてつくろう」という学習課題で、6年生は「スクランブルエッグ」、「オムレツ」、「いり卵」の3種類に分かれ、調理をしました。

 調味料の加減を十分に考えながら、作る様子は、楽しさの中に真剣に頑張る姿が見られました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 味付けも上手にできたようで、おいしそうに食事をしていました。

 学校で学んだことを家庭でもどんどん活かして、積極的に家事を行う習慣作りにつながればと期待しています。

1・2年 体育 走・跳の運動遊び  5月16日(木)

 今週から、1・2年生の体育では、走・跳の運動遊びが始まりました。この運動では、全力で走ること、方向を変えて、素早く走ること、障害物を避けて(跳び越す、くぐる)走る運動をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  コツをつかみ、だんだん成功する回数、スピードが上がっているのが徐々に分かると歓声や喜びの声も聞こえるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 運動の技能に加え、「協力すること」、「仲間を認めること」、「運動を工夫すること」も課題に入れて取り組んでいます。代表児童が師範の運動をするときには、「頑張れ」の温かい声や、大きな拍手が聞かれ、規範意識の醸成にも繋がって、学習効率もどんどん上がっています。来週までこの運動に取り組みます。ご家庭でも、休みの日には、走る、投げる、跳ぶ運動、またこれから学習する、なわとびや鉄棒運動に親しんでもらえたらと思います。御協力をお願いします。

5・6年 陸上運動  5月14日(火)

 5月中旬になり、夏の陽気を感じる季節になりました。5・6年生の体育では、陸上運動に取り組みました。短距離走では、様々な種類のスタートを経験し、運動になれるのに四苦八苦する様子もありましたが、さすが、高学年、徐々にコツをつかみ、素早いスタートができるようになっていました。

 

 

 

 

 

 

 小学校の段階では、様々な種類の運動に触れ、体の動かし方のバリエーションを増やしたり、あらゆる箇所の関節の可動域を広げ、できる運動の種類を広げる時期です。今年もいろいろな運動に触れ、運動の楽しさを味わってほしいと思います。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R6 クラブ活動スタート!  5月16日(木)

 今週月曜日から令和6年度のクラブ活動が始まりました。今回、1回目の活動は、1年間の活動計画、役員決めを行いました。今年のクラブは、スポーツクラブ、クラフトクラブ、室内ゲームクラブです。

 

 

 

 

 

 

 興味のあるクラブで異学年の仲間と実りある活動になることを期待しています。

 

「保護者の皆様ありがとうございました」 第1回奉仕作業  5月10日(金) 

10日(金)は心地よい風が吹き、好天に恵まれ、第1回の奉仕作業がありました。当日は、お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参会いただき、児童や教職員だけでは整備できない校舎周りやグラウンド周辺除草作業、溝掃除等をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 始めの会では、環境・校外部長さん、校長先生から挨拶をいただき、全校で保護者の皆さんにご挨拶をした後、作業に入りました。児童は6年生を中心に、保護者の皆さんに刈っていただいた草を集めたり、除草作業をしたりとみんなで学校のために全力で汗を流して活動しました。集まったお父さん達は、子どもたちだけではできない学校裏の溝掃除を懸命に進めてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 約1時間の作業で学校周りは本当にきれいになり、子どもたちもますます運動や遊びに励むことができる環境が整いました。

 また、時間内でできなかったグラウンド奥、プール周り、校舎奥の草刈りは有志の皆様に時間を延長して刈っていただきました。本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暑い中、保護者の皆様には、長時間にわたり美化作業本当にありがとうございました。子どもたちも皆様が必死に子どもたち、学校のために作業してくださる姿を見て、感謝の気持ち、地域、学校に貢献することの大切さを学ばせていただいていると実感します。皆様の支えに感謝し、これからも地域ともにある学校作りを推進していきたいと思います。

 改めて、保護者の皆様本当にありがとうございました。

 

 

3年 社会科 「学区探検」  5月10日(金)

 3年生は、9日に予定していた学区探検が雨のため延期となり、本日10日(金)学校周辺の探検をしました。

 今日の学習は、社会科「わたしたちのまちと市」の学習として、学校周辺の建物や地形の様子を調べることをめあてに学習しました。

 

 

 

 

 

 

 全国版の教科書との比較や同じ千葉県内の都市部の様子との比較を行い、自分たちの住む香取市北佐原地区の様子をつかむことができたようでした。3年生の社会科は、フィールドワークが多くあり、見学を通してたくさんの学びが醸成されます。たくさんの事に興味を持って、香取市や北佐原地区のことを深く知り、郷土愛あふれる子どもたちに生長してほしいと願います。

ICT機器を使った授業  5月9日(木)

 今年度も、ICT機器を使った授業の支援のため、香取市教育委員会からICT支援員の方が月に1回来て下さいます。今日は、1回目の学習で、総合的な学習の時間や社会科の学習で機器を使って学習をしました。

 

 

 

 

 

 

4年 社会科「千葉県について調べよう」

 

 

 

 

 

 

 

3年 総合的な学習の時間「プレゼンテーションソフト」を使ってみよう。

 

 

 

 

 

 

 

6年 総合的な学習の時間「鎌倉を調べよう」