文字
背景
行間
学校の様子
音楽会壮行会 「響け 心のハーモニー」 10月7日(月)
5日(金)いなほタイムの時間に音楽会壮行会を行いました。壮行会では、来週8日、音楽会に参加する上学年の児童が全校の前で発表曲を披露しました
6年生の代表挨拶では、音楽会に向けたこれまでの取り組みの紹介と当日の意気込みを全校に伝えました。この後、音楽会で披露する合奏曲の「海の声」、合唱曲「未来が生まれてくる」を全校の前で演奏しました。
本番を意識して音楽会当日の衣装を着て、さらに全校の前でのパフォーマンスでしたが、皆はずかしがらずにしっかりと演奏や合唱ができ、全校からは大きな拍手が起こりました。
最後に校長先生から、発表会に向けた激励の言葉をいただきました。これまでの練習の成果が出て、出だしが最高に良かったこと、下学年の聞く態度も最高でとてもいいパフォーマンスができたことをお話しいただきました。
子どもたちには、さらにやる気にスイッチが入り、この会は終わりました。来週の音楽会は、素敵なハーモニーを奏でてくれることを期待しています。
がんばれ!北佐原小!
2024 陸上部① 1cm、0.01秒の記録の壁を乗り越えろ 10月7日(月)
10月になり、スポーツには最適の季節になりました。陸上部は運動会練習と並行して9月から練習を開始しました。しかし、例年にない暑さのため、練習が中止になることもあり、ここから陸上大会に向けて頑張らなくてはなりません。
北佐原小陸上部は、大会めざし、毎日全員で自分への挑戦を大切に、放課後の練習に励んでいます。
練習のはじめの頃は、練習しても練習しても記録はなかなか伸びませんが、あるとき少しの記録の変化がきっかけとなり、記録が向上したり、できなかった運動スキルが身についたりと、練習の成果が現れてきます。
一人一人が自分の決めた目標を達成できるように、残り3週間の練習を全力で頑張ってほしいと思います。 がんばれ、北佐原小 陸上部!
新島中出前授業 5・6年 10月5日(土)
一昨日は、新島中学校の先生方をお招きして、5・6年生に「出前授業」をしていただきました。教科は英語科、体育科で各学年1時間ずつの学習でした。
英語科の授業では、提示された写真を3つのヒントで紹介する「3ヒントクイズ」をしました。少ない回数のヒントで相手に分かりやすい英語を短時間で考えていました。1回のヒントで正解すると各グループで歓声や拍手が上がり、盛り上がっていました。また、各グループで使ったヒントを先生の後に発音し、楽しく言葉のボキャブラリーを増やす学習になっていました。
体育科の授業では、「体つくり運動」をしました。2人組で背中合わせに座り立ち上がる運動遊びから始まり、4人、6人、全員と数を増やしてチャレンジをしていきました。「タイミング」「バランス」を考えながら掛け声を出し運動が成功した時にはみんなで飛び上がって喜び、仲間の成功には大きな拍手をする姿が印象的でした。その後、キャッチボールをしながら、笛の合図でボールを持っている人が鬼になり、相手を追いかけるゲームや全員でブルーシートを動かしてシート上のボールをキャッチするゲームなど、豊富な運動量と思考のバランスの取れた運動で楽しいひと時を過ごしました。
秋季大運動会② 「友と競って限界突破」 学年種目編 10月5日(土)
30日の運動会では、全校種目に加え、各学年の種目でも子どもたちの輝く姿が見られました。
1年の親子種目では、親子のほほえましい姿、笑顔があふれる場面がたくさん見られました。
6年の親子種目では、6年生が親に負けないような全力の競技で、迫力、スピードも見どころの競技が展開されました。
2・3年生の障害走、4・5年生の障害走では、校長先生をはじめ、地域の方に協力をしていただき、記録よりも記憶に残るレースになったことと思います。障害レースでも力みなぎる「限界突破」の頑張りがたくさん見られました。
終盤のリレーでは、優勝をめざし、全員が全力疾走を行い、運動会の最後を締めくくりました。
赤組も白組を力を尽くした運動会。勝利の女神がほほ笑んだのは、白組でした。白組からは大きな万歳の声が、敗れた赤組からは相手を称える大きな拍手が聞こえました。閉会式では、PTA副会長さんから、互いを称える拍手をしていただき、「誰もが主役」の運動会は大成功で幕を閉じました。この行事を通して成長した北佐原小学校の子どもたち。これから実りの秋に向けて個々の活躍、学校の盛り上がりが楽しみです。
保護者の皆様、地域の皆様、運動会への多大なご協力本当にありがとうございました。
第117回 秋季大運動会 「友と競って 限界突破」 9月29日(日)
心配していた天気も回復し、さわやかな秋風が吹く中、第117回秋季大運動会を開催しました。本年度の運動会は、香取市長様、香取市教育委員会教育長様をはじめ多くの来賓の皆様をお迎えして実施しました。
始めの入場行進は、6年生を中心にこれまでの運動会練習、体育学習の成果が発揮された立派な姿を来賓、地域、保護者の皆様に見ていただくことができました。
続く、応援合戦は、6年生の演舞から始まり、団長を中心として、力強い大きな声で盛り上がりました。
全校ダンスでは、6年生の掛け声のもと、笑顔とダイナミックなパフォーマンスがちりばめられた演技で、会場から大きな拍手をいただきました。今年のダンスの一部は、5・6年生の創作によるものです。
各学年の競技でも、素晴らしい姿が見られました。来週以降アップしていきますのでどうぞご期待ください。
2024運動会に向けて⑥ 熱戦の舞台が整った、明日はいざ、決戦 9月28日(土)
今日は、昼から教職員でグラウンド整備と準備を行いました。明日の決戦の舞台が着々と整ってきました。明日、子ども達が元気に登校しいよいよ決戦となります。
明日の運動会のスローガンは「友と競って 限界突破」です。このスローガンを体現する子ども達が本当に楽しみです。皆さんで大いに盛り上がり思い出に残る運動会になればと期待しています。保護者の皆様、明日の運動会どうぞよろしくお願いします。
2024運動会に向けて⑤ 運動会最終練習 9月27日(金)
運動会が雨のため、29日に延期となりましたが、金曜日は、全校で運動会最終練習を行いました。入退場行進は本番のような緊張感をもって整列し、引き締まった凛々しい姿の全校児童が印象的でした。
入場行進の様子
続くダンスの最終確認では、雨の心配もあり、1回しか練習ができない緊張感の中、通り練習をしました。メリハリが効いたダイナミックな姿で、これも運動会が楽しみな仕上がりになりました。
全校ダンスの様子
最後の応援合戦は、全校で声を出すがこれまでの練習史上最高の大きさで最高にかっこよい姿が見られました。赤組、白組各応援団長も気合が入り、それが各組に広がり、力強い70名の姿が見られました。
応援合戦の様子
明日はこの1か月間、全力でがんばってきた北佐原小の子ども達が光り輝く舞台です。多くの皆様に声援をいただき、最高の運動会になるように応援をお願いします。
友と競って 限界突破
2024運動会に向けて④ 盛り上がっている応援合戦 9月25日(水)
いよいよ運動会ウィークになりました。昨日から、気温が下がり午前中は運動会練習ができる環境になりました。あいにく今日は雨となりましたが、運動会に燃える全校児童70名は仲間とともに全力で頑張っています。
その中でも応援合戦は、日に日に力強い声、パフォーマンスが増えており、本番がとても楽しみです。
5年総合的な学習の時間 北佐原米の大収穫!「稲刈り」 9月20日(金)
今年も本校では、地域の田んぼの先生のご協力をいただき、北佐原米を作りました。昨日は、2人の先生をお迎えして、令和6年度の北佐原米の収穫をしました。
田んぼの先生からは、始めの米の出来具合をさわって確認する方法をお聞きし、みんなでさわって確認しました。その後、鎌の使い方と稲の束を作ってからの干し方のご指導を受け、いざ稲刈りを始めました。
稲刈りが終わり、体育館通路には、たくさんの稲の束が並びました。
その後、吊るすために稲の束を移し替え、稲刈りは完了しました。
最後に教室で、米作りについて田んぼの先生から講話をいただき、学習が終了しました。米づくりプロジェクトは今後、収穫した米を利用するかを検討し、まとめとなる予定です。
今年も保護者、地域の皆様の多大なご支援で無事お米作りができ、地域の基幹産業「米作り」を深く学ぶことができました。本当にありがとうございます。子どもたちも、地域の米作りに興味・関心と誇りをもって学習ができました。
2024 運動会に向けて③ 上学年・下学年 種目練習 9月19日(木)
来週の運動練習目指して、全校で練習に取り組んで2週間が経ちました。高学年では、リレー練習と上学年種目の流れを確認しました。
低学年では、赤組、白組の2チームに分かれた障害走リレーを行いました。
まだまだ暑い日が続いていますが、暑さに負けず「限界突破」の頑張りを見せてほしいと思います。