子どもたちの活動、学校の様子

2024年11月の記事一覧

「育つ自分」を楽しみに!

 11月26日(火)、高学年を対象に、川島広江助産師をお招きして、「思春期の心~大切に守り育てましょう~」というテーマで講演会が行われました。

 思春期は、子どもから大人へ変わる時期で、想像する力、人は人、自分は自分と思う力、自分をコントロールする力、伝える力を育てることの重要性についてお話しいただきました。

 また、思春期の期間を、人との良い関係を作り上げる土台にして、どんな自分が育つのか?「育つ自分を楽しみにしてください。」と児童の不安を和らげて、楽しい期間になるよう話されていました。

0

寄贈いただいた水彩画「布袋葵」(作者 大崎善生 画伯) 

 大崎善生画伯の御遺族より佐原文化協会会長の宮永様をとおして、香取市教育委員会に大崎画伯の水彩画が寄贈されました。本校には大崎画伯の作品「布袋葵」を寄贈いただきました。誠にありがとうございます。

 子どもたちや来校された方々など多くの方にご覧いただけるように、尾形様をはじめたくさんの方の御協力をいただいて、来賓玄関に飾らせていただきました。

 

0

11月9日(土)PTAリサイクル活動

 今年度2回目のPTAリサイクル活動を実施いたしました。PTA役員様を中心に、保護者、地域の皆様の御理解・御協力をいただき、けがや事故なく実施することができました。ありがとうございました。

 収益は、子どもたちのために活用させていただきます。

0

第32回香取地区スポレク中央祭(小学生の部)で優勝!

 令和6年11月10日(日)東庄町民体育館において、第32回香取地区スポレク中央祭(ヘルスバレー 小学生の部)が行われ、本校の「ハッピーカトリーズ」は、香取市代表として出場いたしました。この中央祭には、香取地区各市町代表チームが出場し、全6チームが総当たりのリーグ戦形式で行われました。

 「ハッピーカトリーズ」は、全勝で優勝しました。これもひとえに香取市青少年相談員 香取分会長の小林様をはじめ青少年相談員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様の御指導・御支援のおかげです。心より感謝申し上げます。

 子どもたちは、ミスをした友達に温かな言葉をかけたり、ナイスプレーには喜び合ったり、生き生きと躍動していました。隙間時間に自主的にパス回しをするなど素晴らしいチームワークでした。

0