子どもたちの活動、学校の様子

2025年2月の記事一覧

2年図画工作科「いっぱいうつして」

 2年生では、型紙版画に取り組みました。まずは、恐竜や海の生き物、動物などを元にして版を作りました。そして版の並べ方や色の変え方を工夫して楽しく活動しました。一人一人の思いが込められた素敵な作品が完成しました。

 

 

0

【速報】優勝!!日本ヘルスバレーボール連盟流山本部主催 ヘルスバレーボール小学生大会で6年生チームが優勝!!

 2月16日(日)流山市で行われた日本ヘルスバレーボール連盟流山本部主催 令和6年度 ヘルスバレーボール小学生大会において、6年生チーム「ハッピーカトリーズ」が見事に優勝いたしました。

 本大会には、香取郡市の優勝チームとして大会本部から御招待をいただいて出場いたしました。全22チームが予選リーグ、決勝トーナメントを戦いました。試合の詳細は、後日、お知らせいたします。

 午前6時に香取神宮駐車場に集合した子どもたちは、いつものように男女ともに仲良く、見送りに来て下さった関係者の皆様や保護者の方々に元気よく挨拶して出発しました。

 監督として中心となって御指導いただいた小林様をはじめ、これまで御指導いただいた全ての皆様、そして、応援・送迎等していただい保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。またひとつ素敵な思い出ができました。

0

全校短縄練習

 2月12日(水)業間に全校で短縄練習をしました。児童がペアになって1分間で前回し跳びの回数を数えます。自己ベストを目指して一生懸命に取り組んでいます。

 今年度は千葉県で実施している「遊・友スポーツランキング」に参加しています。楽しみながら仲間と競い合い、技能の向上を目指します。

0

タグラクビー 寒さを吹き飛ばせ!

 今年度は、体育の時間を利用しタグラクビ―を実践しています。低・中・高学年の発達段階を考慮しながら全校で取り組んでいます。児童は、ゴール型運動を通して、攻守が入り交じることによる、巧みな動きや作戦を工夫して、楽しく運動に親しんでいます。業間活動の時間を利用して、異学年での交流に一役買っています。

0

校長室前の紅梅が咲き始めました

 この冬一番の寒気が日本上空に居座り、北海道や日本海側を中心に大雪による被害等が発生しております。香取小学校では、北風にも負けず子どもたちが校庭で走ったり遊具で遊んだりしております。

 今日は、朝方は大変冷え込みましたが、日中はあたたかく校長室前の紅梅も咲き始めました。

 

0