わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

健康維持のために…

学校生活のリズムをすっかり取り戻した子どもたち。
9月に入って、各種健診も順調です。

【身体計測】
 
感染予防対策として、計測学年や計測場所を工夫して実施しました。
夏休み中に、身体が一回り成長した子が多かったようです。

【生活習慣病予防検診(4年生のみ)】
 
毎年、ちば予防財団が4年生に実施している検査です。
将来の生活習慣病を予防できるよう、現在の血液と血圧のデータを検査します。
人によっては少し痛く感じる検査なのですが、4年生はみんな平然と(?)検査を受けていました。(内心はグッとこらえていたのかも!?)
検査担当の方々から「東大戸小の4年生、すごい!」とほめられました!

【耳鼻科検診】
 
水泳学習前に実施予定が、感染拡大の関係で本日実施となりました。
耳鼻科の先生が、感染予防を徹底しながら丁寧に耳、鼻、のどの状態を検査してくださいました。

今後、I養護教諭が全てのデータを整理した上で、各ご家庭にお子様の健診結果を随時お知らせしていきます。
これからも、お子様の心身の健康を維持していけるよう、家庭と学校で連携していきましょう。
よろしくお願いいたします!